天才バカボン

このページでは天才バカボンの作品に関する情報やみなさんの評価や好きなキャラクターアンケート、画像・動画の紹介、関連サイトなどを掲載、ファンの皆さんの交流の場も提供しています。みなさんからの作品情報も是非お寄せください。
天才バカボン
作品名
天才バカボン
てんさいばかぼん
略称:
なし
原作
原作者: 赤塚不二夫
メディア:
漫画
 ジャンル
背景:
内容: コメディ
ファミリー
感想: 笑える
 天才バカボンの評価
★★★★★
★★★★★
総合評価
あなたの評価と感想
ストーリー
story
キャラクター
charactoer
作画・アニメ
animation
音楽・主題歌
music
声優・配役
cast
笑える 感動 泣ける 元気になる ほっこり 癒し 怖い スカッとする ワクワク 予測不能 グロい 萌える キュンキュンする
0%
天才バカボンの続編を見たい
あなたは天才バカボンの続編を見たい?
0%
天才バカボンをもう一度見たい
あなたは天才バカボンをもう一度見たいですか?
0%
天才バカボンをリメイクして欲しい
あなたは天才バカボンをリメイクして欲しい?
0%
天才バカボンを実写化して欲しい
あなたは天才バカボンを実写化して欲しい?

 出演キャラ一覧

あなたの推しキャラは? あなたの好きなキャラ・推しキャラはハートマークを押してください。
 放送
タイトル
放送局/放送
監督/製作

天才バカボン 第1作
YTV
1971年9月25日~1972年6月24日(全79話)
東京ムービー

元祖天才バカボン 第2作
NTV
1975年10月6日~1977年9月26日(全204話)
竹内啓雄、さきまくら(出崎統)、御厨恭輔、吉田茂承、高屋敷英夫他
東京ムービー

平成天才バカボン 
CX
1990年1月6日~1990年12月29日(全92話)
笹川ひろし
スタジオぴえろ

レレレの天才バカボン 
TX
1999年10月19日~2000年3月21日(全48話)
伊達勇登
スタジオぴえろ

深夜!天才バカボン 
TX
2018年7月11日~2018年9月26日(全12話)
細川徹
ぴえろプラス
あらすじ
 主題歌
「天才バカボン」
作詞 - 東京ムービー企画部 / 作曲 - 渡辺岳夫 / 編曲 - 松山祐士 / 歌 - アイドル・フォー(テイチクレコード)
主題歌のアニメーション
オープニングテーマ
「タリラリランのコニャニャチワ」
作詞 - 東京ムービー企画部 / 作曲 - 渡辺岳夫 / 編曲 - あかのたちお / 歌 - コロムビアゆりかご会、グリンピース、雨森雅司
エンディングテーマ
「パパはやっぱりすばらしい」(第1回 - 第9回)
作詞 - 東京ムービー企画部 / 作曲 - 渡辺岳夫 / 編曲 - あかのたちお / 歌 - 水谷賢、コロムビアゆりかご会、こおろぎ\'73、雨森雅司
「元祖天才バカボンの春」(第10回 - 第103回)
作詞 - 赤塚不二夫 / 作曲 - 渡辺岳夫 / 編曲 - あかのたちお / 歌 - こおろぎ\'73、コロムビアゆりかご会
オープニングテーマ - 『タリラリラーンロックンロール』
作詞・作曲・歌 - 嘉門達夫 / 編曲 - 工藤隆 / レーベル - ビクター音楽産業
エンディングテーマ - 『その日は朝から夜だった』
作詞・作曲・歌 - 嘉門達夫 / 編曲 - 工藤隆 / レーベル - ビクター音楽産業
挿入歌
『おそうじ行進曲』(第19話)
作詞 - 西紀寺史雄 / 作曲・編曲 - 本間勇輔 / 歌 - 千葉繁 / レーベル - ビクター音楽産業
『ママ大好き』(第19話)
作詞 - 西紀寺史雄 / 作曲・編曲 - 本間勇輔 / 歌 - 増山江威子、富田耕生、坂本千夏、林原めぐみ / レーベル - ビクター音楽産業
主題歌(OP)のアニメーション
オープニングテーマ「笑う人」
作詞・作曲 - 崎枝大樹 / 編曲・歌 - Booing Sheyner
エンディングテーマ「So Good!」
作詞 - 沢村大和 / 作曲 - 辺見さとし / 編曲 - 野中則夫 / 歌 - ビレッジパープル
主題歌のアニメーション
オープニングテーマ
「BAKA-BONSOIR!」(第1話、第3話 - 第12話)
作詞・作曲・編曲 - TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
歌 - B.P.O -Bakabon-no Papa Organization-(古田新太、入野自由、日髙のり子、野中藍、森川智之、石田彰、櫻井孝宏)
「おれはバカボンのパパ」(第2話)
作詞 - 細川徹 / 作曲・編曲 - 眞鍋昭大 / 歌 - ハセガワダイスケ
エンディングテーマ
「風は吹いている」(第1話 - 第7話、第9話 - 第12話)
作詞・歌 - ケツメイシ / 作曲 - ケツメイシ、Tasuku Maeda / 編曲 - Tasuku Maeda
「戦場のメリークリスマス」(第8話)
作曲 - 坂本龍一 / 編曲 - 眞鍋昭大
挿入歌
「『うんこ男子』テーマソング」(第4話)
作詞 - 細川徹 / 作曲・編曲 - 眞鍋昭大 / 歌 - ハセガワダイスケ
「BAN☆BAN☆パーティ」(第12話)
 劇場版
タイトル
上映日
監督/製作

天才バカボン
(てんさいばかぼん
1972年3月12日
斎藤博(演出)
東京ムービー

天才バカボン 別れはつらいものなのだ
(てんさいばかぼんわかれはつらいものなのだ
1972年7月22日
斎藤博(演出)
東京ムービー

元祖天才バカボン
(がんそてんさいばかぼん
1976年3月13日
高屋敷英夫(演出)
東京ムービー
 天才バカボン 動画
 交流ページを作る
天才バカボン利用者同士の情報交換や交流するページを作成できます。
 アルバム
天才バカボンに関するおススメの動画や画像を共有することができます。
 天才バカボンのランキング一覧
 天才バカボンの掲示板一覧
天才バカボンについて特定のテーマでおしゃべりする掲示板の一覧です。
 おすすめポイント
このアニメを見た人からまだ見てない人へ感想やこんな人に見てもらいたいといったおすすめポイントを教えてください。
天才バカボンに関する情報提供やこのページの誤りについてご指摘いただける場合はこちらより依頼してください。
表現のゆれ
tensaibakabon