BanG Dream!

このページではBanG Dream!の作品に関する情報やみなさんの評価や好きなキャラクターアンケート、画像・動画の紹介、関連サイトなどを掲載、ファンの皆さんの交流の場も提供しています。みなさんからの作品情報も是非お寄せください。
BanG Dream!
作品名
BanG Dream!
ばんどり
略称:
ガルパ
原作
原作者: ISSEN
メディア:
ゲーム
 ジャンル
背景: 現代
内容: 音楽
ガールズバンド青春
感想:
 BanG Dream!の評価
★★★★★
★★★★★
総合評価
あなたの評価と感想
ストーリー
story
キャラクター
charactoer
作画・アニメ
animation
音楽・主題歌
music
声優・配役
cast
笑える 感動 泣ける 元気になる ほっこり 癒し 怖い スカッとする ワクワク 予測不能 グロい 萌える キュンキュンする
0%
BanG Dream!の続編を見たい
あなたはBanG Dream!の続編を見たい?
0%
BanG Dream!をもう一度見たい
あなたはBanG Dream!をもう一度見たいですか?
0%
BanG Dream!をリメイクして欲しい
あなたはBanG Dream!をリメイクして欲しい?
0%
BanG Dream!を実写化して欲しい
あなたはBanG Dream!を実写化して欲しい?

 出演キャラ一覧

あなたの推しキャラは? あなたの好きなキャラ・推しキャラはハートマークを押してください。
 放送
タイトル
放送局/放送
監督/製作

BanG Dream! 
TOKYO MXほか
2017年1月21日~2017年4月22日(全13話)
大槻敦史(第1期) 柿本広大(第2期・第3期) 梅津朋美(エディッツ)、大槻敦史(第1期) 柿本広大(第2・3期)、植高正典
ISSEN、XEBEC

BanG Dream! ガルパ☆ピコ 
TOKYO MX、SUN、AT-X
2018年7月5日~2018年12月27日(全26話)
DMM.futureworks/ダブトゥーンスタジオ、サンジゲン

BanG Dream! 2nd Season 
TOKYO MXほか
2019年1月3日~2019年3月28日(全13話)
大槻敦史(第1期) 柿本広大(第2期・第3期) 梅津朋美(エディッツ)、大槻敦史(第1期) 柿本広大(第2・3期)、植高正典
サンジゲン

BanG Dream! 3rd Season 
TOKYO MX、AT-Xほか
2020年1月23日~2020年4月23日(全13話)
サンジゲン

アルゴナビス from BanG Dream! 
MBS
2020年4月11日~2020年7月4日(全13話)
サンジゲン

BanG Dream! ガルパ☆ピコ 〜大盛り〜 
TOKYO MX、SUN
2020年7月7日~2020年12月29日(全26話)
日野トミー、宮嶋星矢
DMM.futureworks/ダブトゥーンスタジオ、サンジゲン

BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー! 
TOKYO MX、AT-Xほか
2021年10月11日~2021年(0)
日野トミー、宮嶋星矢
ダブトゥーンスタジオ
あらすじ

BanG Dream! 2nd Season 

高校一年生の少女・戸山香澄は、幼い頃に妹の明日香と森で迷子になる。2人で夜空を見上げた際、香澄は「星の鼓動」を聞き、その時に聞いたような「キラキラドキドキ」する何かを探していた。花咲川女子学園高等部に入学した香澄は、そこで出会った少女・山吹沙綾と友人になる。その後、香澄はすべての部活動に体験入部をしたが、そこでキラキラドキドキするものに出会うことはなかった。そんなある日、学校からの帰路で香澄は、電柱や地面に貼られた星のシールを見つける。シールをたどり行き着いた質屋「流星堂」の蔵に入った香澄は、そこで赤い星型のギター「ランダムスター」と質屋の娘・市ヶ谷有咲に出会う。ギターを弾きたい香澄は有咲に調べてもらい、ライブハウス「SPACE(スペース)」にたどり着く。そこで、ガールズバンド「Glitter*Green」のライブを見た香澄は、これが自分にとって『キラキラドキドキ』するものだと確信。バンドを結成することを決める。

BanG Dream! 3rd Season 

引っ込み思案な性格の高校1年生・戸山香澄は、過去に大好きだった音楽を周りから馬鹿にされて以来、歌が歌えなくなり自分の気持ちを表に出せなくなってしまう。高校に入学してからも友達ができず一人ぼっちとなり、定時制に通う謎の人物「サアヤ」との机の上の落書きを通した交換日記だけが自分の気持ちを打ち明けられる時間だった。サアヤが教えてくれた魔法の言葉「POPPING! 」は、いつも香澄に少しだけ勇気を与えてくれた。そんな憂鬱な日々を過ごしていたある日、街中で星のシールを見つけ、そのシールをたどり行き着いた質屋で赤い星型のギター「ランダムスター」をみつける。そのギターを見た香澄は、かつて聞いた「星の鼓動」を再び感じ取る。質屋で出会った少女・市ヶ谷有咲から彼女の父親の遺品でもあるランダムスターを触らせてもらった香澄は、以前、ランダムスターを見たときに感じたものが星の鼓動だったと確信し、自分のやりたいことを見つける。
 主題歌
オープニングテーマ
「星がはじまる」 - Argonavis
作詞 - 中村航・田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN) / 作曲 - 田淵智也 / 編曲 - 渡辺拓也
「SCATTER」 - GYROAXIA
作詞 - SHiNNOSUKE(ROOKiEZ is PUNK\'D/S.T.U.W) / 作曲・編曲 - UZ(SPYAIR/S.T.U.W) / 編曲 -
エンディングテーマ
「雨上がりの坂道」 - Argonavis
作詞 - 中村航 / 作曲・編曲 - 渡辺拓也
「LIAR」 - GYROAXIA
作詞・作曲・編曲 - ASH DA HERO
「AAside」 - Argonavis
作詞 - 中村航 / 作曲・編曲 - 渡辺拓也
挿入歌
Argonavis
「超夢宙閃隊〈スターファイブ〉より愛を込めて」
「ピコっと!パピっと!!ガルパ☆ピコ!!!」
「大盛り一丁!ガルパ☆ピコ」
「ピコたるもの、ふぃーばー!」
 劇場版
タイトル
上映日
監督/製作

BanG Dream! FILM LIVE
(ばんどりFILMLIVE
2019年9月13日
梅津朋美
サンジゲン

BanG Dream! Episode of Roselia I:約束
(ばんどりえぴそーどろぜりあやくそく
2021年4月23日
柿本広大
サンジゲン

BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.
(ばんどりえぴそーどろぜりあ2SongIam.
2021年6月25日
柿本広大
サンジゲン

BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage
(ばんどりふぃるむらいぶせかんどすてーじ
2021年8月20日
梅津朋美
サンジゲン

BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!
(ばんどりぽっぴん’どりーむ
2022年1月1日
柿本広大・植高正典
サンジゲン
テレビアニメ第1期高校一年生の少女・戸山香澄は、幼い頃に妹の明日香と森で迷子になる。2人で夜空を見上げた際、香澄は「星の鼓動」を聞き、その時に聞いたような「キラキラドキドキ」する何かを探していた。花咲川女子学園高等部に入学した香澄は、そこで出会った少女・山吹沙綾と友人になる。その後、香澄はすべての部活動に体験入部をしたが、そこでキラキラドキドキするものに出会うことはなかった。そんなある日、学校からの帰路で香澄は、電柱や地面に貼られた星のシールを見つける。シールをたどり行き着いた質屋「流星堂」の蔵に入った香澄は、そこで赤い星型のギター「ランダムスター」と質屋の娘・市ヶ谷有咲に出会う。ギターを弾きたい香澄は有咲に調べてもらい、ライブハウス「SPACE(スペース)」にたどり着く。そこで、ガールズバンド「Glitter*Green」のライブを見た香澄は、これが自分にとって『キラキラドキドキ』するものだと確信。バンドを結成することを決める。有咲をキーボードとしてバンドに誘い、彼女からランダムスターを譲り受けた香澄は、Glitter*Greenのボーカル・牛込ゆりの妹でベースと作曲ができる少女・牛込りみ、香澄たちと同じクラスであり「SPACE」でバイトをするギター少女・花園たえを勧誘する。有咲の家の蔵で行ったライブ『クライブ』を成功させる。4人はバンド名を「Poppin'Party」とし、文化祭のライブに向けての新曲作りとドラムメンバーの勧誘を開始した。香澄の友人である沙綾も彼女たちをサポートしていたが、内心では複雑な感情を抱いていた。そんな時、香澄たちは有咲のクラスメイトでバンドをやっている海野夏希から、沙綾がかつて夏希の所属するバンド「CHiSPA」のドラマーであったことや家庭の事情でバンドをやめたことを聞かされる。それを知った香澄は沙綾をバンドに誘うが彼女から拒絶されてしまう。そのときに互いの感情をぶつけ合ったことで沙綾の本心を知った香澄は、文化祭当日、沙綾の家の前に新曲「STAR BEAT!〜ホシノコドウ〜」の歌詞が書かれた手紙を届ける。そんな時、沙綾の母が体調を崩してしまう。第2期香澄たち「Poppin'Party」のメンバーは進級して高校2年生となった。学年が上がり環境が大きく変化した香澄たちは、生徒会やバイトなどに追われて蔵に集まる時間が少なくなっていた。一方、岐阜県から上京してきた少女、朝日六花は羽丘女子学園高等部に入学し、香澄の妹、戸山明日香と友達になる。1年前に「SPACE」のラストライブで「Poppin'Party」の演奏に勇気づけられた六花は、「大ガールズバンド時代」と呼ばれている今の時代に、地元で活動していた時のように高校でもバンドを組もうとメンバーを探していた。そんな時、バイト先のライブハウス「Galaxy(ギャラクシー)」のリニューアルオープン記念ライブの参加バンドを探すことになった六花は、道で偶然出会ったPoppin'Partyにライブの出演を依頼する。「Afterglow」「ハロー、ハッピーワールド!」「Roselia」も参加した記念ライブは無事成功に終わるも、ライブ終了後、Roseliaが主催ライブを開催することを発表したことをきっかけに、香澄もPoppin'Partyで主催ライブを開催することを宣言する。しかし、Roseliaの主催ライブに参加したことで、主催ライブを行うことの難しさを知った香澄たちは、自分たちにRoseliaのような主催ライブができるのか不安になる。そんな時、街中で出会ったことをきっかけに六花を蔵練に誘った香澄は、六花からPoppin'Partyへ抱く想いを聞かされる。その想いを受け取った香澄たちは「Roseliaのようでなくてもいい、自分たちらしいライブ」をすることを決意する。一方、花園たえは幼馴染の和奏レイと再会する。さらに別の場所では中学生で音楽プロデューサーのチュチュが「最強の音楽」を奏でるためのバンドメンバーを集めていた。第3期Poppin'Partyの主催ライブから4ヶ月後の秋、主催ライブが成功し、いつも通りの日常を過ごしていた香澄たちはライブハウス「Galaxy」で、東京のライブハウスの連盟が企画するガールズバンドの大会「BanG Dream! Girls Band Challenge!(バンドリ!ガールズバンドチャレンジ!) 」の告知ポスターを見つける。ポスターには、12月23日に行われる大会の決勝は武道館で開催されると書かれていた。実は、ライブハウスCiRCLEにて行われる予定であった決勝戦は、CiRCLE所属のスタッフ月島まりなの強い要望により日程をなんとか抑えたうえで会場が武道館に変更された。「FUTURE WORLD FES.」を控えるRoseliaや商店街のイベントと決勝の日程が重なるAfterglowは参加しないと決めた一方、以前、武道館でライブをしてみたいと語り合ったPoppin'Partyはこの大会に参加することを決める。一方、RAISE A SUILENのプロデューサーであるチュチュは花園たえに代わる新たなギタリストを探していた。自分の望むような演奏をするギタリストが見つからないチュチュは、ネットで偶然見つけた文化祭でギターを披露する六花の映像を見つける。そして、RAISE A SUILENのライブにPoppin'PartyとRoselia、六花を招待したチュチュは会場で「BanG Dream! Girls Band Challenge!」への出場と、そこでPoppin'PartyとRoseliaを倒すこと、さらに、六花をRAISE A SUILENのギタリストとしてスカウトすることを宣言する。漫画(コミカライズ含む)RAiSe! The story of my music岐阜県に住む中学3年生の少女、朝日六花は、運動も勉強も苦手だったが、ギターだけが取り柄だった。中学でバンドを組んでいた六花であったが、進路を決める時期となりバンドの活動は停止。六花はギターを弾かなくなったことで自身の夢が分からなくなり、ガールズバンドの聖地「SPACE」のラストライブを見るためにひとりで東京を訪れ、親戚が営む銭湯「旭湯」に泊まる。六花は「SPACE」のライブを見ようか迷っていたものの、旭湯の娘で従姉妹の大学生・七実に背中を押される形でライブを見に行く。六花がライブ会場に着いた時にはすでにライブが始まっており、そこではガールズバンド「Poppin'Party」が演奏をしていた。彼女たちが演奏していた「前へススメ!」を聴いて、六花は東京でバンド活動を行うことを考える。岐阜県に帰ってきた六花は家族に東京の高校に進学したいことを伝えるも、父から反対されて喧嘩となる。しかし、父に認めてもらうために苦手だった勉強や家事を頑張り、家事を一通りこなせるようになったほか、東京の進学校「羽丘女子学園」に特待生として合格したことで父に上京を認められる。卒業式前日、バンドメンバーである鳩村真波、鳥山小春、則本いちごを学校に呼び出した六花は彼女たちにPoppin'Partyのライブ音源を聴かせ、自身も彼女たちみたいに輝きたいという想いと東京に上京することを告げる。3人は夢を追いかける六花を応援していくことを彼女に伝え、4人での最後の演奏としてPoppin'Partyの楽曲を演奏しようと六花に提案する。涙を流しながら演奏をやり切った4人は翌日、卒業を迎える。卒業式当日、バンドメンバーからもらった星のシュシュを身に着けた六花は、家族やバンドメンバーに感謝を告げて東京・新宿へと旅立つ。
 BanG Dream! 動画
 交流ページを作る
BanG Dream!利用者同士の情報交換や交流するページを作成できます。
 アルバム
BanG Dream!に関するおススメの動画や画像を共有することができます。
 BanG Dream!のランキング一覧
 BanG Dream!の掲示板一覧
BanG Dream!について特定のテーマでおしゃべりする掲示板の一覧です。
 おすすめポイント
このアニメを見た人からまだ見てない人へ感想やこんな人に見てもらいたいといったおすすめポイントを教えてください。
BanG Dream!に関する情報提供やこのページの誤りについてご指摘いただける場合はこちらより依頼してください。
表現のゆれ
BanGDream、bandori