ふしぎの海のナディア

このページではふしぎの海のナディアの作品に関する情報やみなさんの評価や好きなキャラクターアンケート、画像・動画の紹介、関連サイトなどを掲載、ファンの皆さんの交流の場も提供しています。みなさんからの作品情報も是非お寄せください。
ふしぎの海のナディア
作品名
ふしぎの海のナディア
ふしぎのうみのなでぃあ
略称:
なし
原作
原作者: ジュール・ヴェルヌ
メディア:
小説
 ジャンル
背景: SFファンタジー
内容: アドベンチャー恋愛ミステリー
冒険活劇架空戦記
感想: ワクワク
 ふしぎの海のナディアの評価
★★★★★
★★★★★
総合評価
あなたの評価と感想
ストーリー
story
キャラクター
charactoer
作画・アニメ
animation
音楽・主題歌
music
声優・配役
cast
笑える 感動 泣ける 元気になる ほっこり 癒し 怖い スカッとする ワクワク 予測不能 グロい 萌える キュンキュンする
0%
ふしぎの海のナディアの続編を見たい
あなたはふしぎの海のナディアの続編を見たい?
0%
ふしぎの海のナディアをもう一度見たい
あなたはふしぎの海のナディアをもう一度見たいですか?
0%
ふしぎの海のナディアをリメイクして欲しい
あなたはふしぎの海のナディアをリメイクして欲しい?
0%
ふしぎの海のナディアを実写化して欲しい
あなたはふしぎの海のナディアを実写化して欲しい?

 出演キャラ一覧

あなたの推しキャラは? あなたの好きなキャラ・推しキャラはハートマークを押してください。
 放送
タイトル
放送局/放送
監督/製作

ふしぎの海のナディア 
NHK総合
1990年4月13日~1991年4月12日(全39話)
樋口真嗣(第23話 - 第39話)
GAINAX、グループ・タック(日韓合作)
あらすじ

ふしぎの海のナディア 

西暦1889年、世界中の海で謎の怪獣による船舶遭難事故が相次いで起こった。その事件によって父親が行方不明になった発明好きの少年ジャン・ロック・ラルティーグは、飛行機コンテストに参加するため、パリ万国博覧会にやってきた。セーヌ川の岸辺で叔父と共にコンテストに向けて機体を整備していた時、上の道を自転車で走り去る少女、ナディアを見かけ一目惚れする。ジャンは後を追って行きエッフェル塔の展望台で友達になろうとするが、そこにナディアの持つ宝石・ブルーウォーターを狙うグランディス一味が現れる。
 主題歌
オープニングテーマ「ブルーウォーター」
作詞 - 来生えつこ / 作曲 - 井上ヨシマサ / 編曲 - ジョー・リノイエ / 歌 - 森川美穂
エンディングテーマ「Yes, I will...」
作詞・歌 - 森川美穂 / 作曲・編曲 - ジョー・リノイエ
挿入歌
「マーメイド・メモリー」
作詞・歌 - 早見優 / 作曲 - 松尾清憲 / 編曲 - JEFF ROBER
「愛の3人組」(第34話)
作詞 - HIDE&シンディー♡ / 作曲・編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 桜井敏治、滝沢久美子、堀内賢雄
「レッツ・ゴー・ジャンくん」(第34話)
作詞 - 庵野秀明 / 作曲・編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 日髙のり子
「どうしてそうなの?」(第34話)
作詞 - 澤地隆 / 作曲・編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 水谷優子
「海よりも優しく」(第34話)
作詞 - 澤地隆 / 作曲・編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 鷹森淑乃
「いとしのナディア♥」(第34話)
作詞 - 大川久男、梅野かおる / 作曲・編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 日高のり子
「はじめての恋」(第34話)
作詞 - 日高のり子、鷹森淑乃、庵野秀明 / 作曲・編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 鷹森淑乃、日高のり子
 劇場版
タイトル
上映日
監督/製作

ふしぎの海のナディア
(ふしぎのうみのなでぃあ
1991年6月29日
青野昌
グループ・タック
序章収録話:第1話 - 第11話西暦1889年、世界中の海で謎の怪獣による船舶遭難事故が相次いで起こった。その事件によって父親が行方不明になった発明好きの少年ジャン・ロック・ラルティーグは、飛行機コンテストに参加するため、パリ万国博覧会にやってきた。セーヌ川の岸辺で叔父と共にコンテストに向けて機体を整備していた時、上の道を自転車で走り去る少女、ナディアを見かけ一目惚れする。ジャンは後を追って行きエッフェル塔の展望台で友達になろうとするが、そこにナディアの持つ宝石・ブルーウォーターを狙うグランディス一味が現れる。その場から逃げ去ったナディアだが、その身のこなしとライオンのキングの存在で行き場所はサーカスと察したグランディス一味によって連れ去られかける。だが同じくナディアの公演を目当てにサーカスを見に来ていたジャンによって助けられジャンの家で夜を明かす。そこに再び万能戦車グラタンに乗ったグランディス一味が現れジャンが発明した飛行機に乗って逃げることにする。そのままナディアの生まれ故郷と思われるアフリカまで行こうとするが途中で故障し漂流することになり、アメリカの戦艦に助けられる。追いすがってきたグラタンは戦艦に撃破されるが、今度は戦艦が謎の怪獣に襲われジャンたちは再び漂流することに。再び漂流したジャンとナディアは謎の人物ネモ船長が指揮する万能潜水艦ノーチラス号に救助され、飛行機を直してもらいフランスに帰ることにするが、途中ある島に近づいた際に攻撃されて不時着する。その島はガーゴイルを首領とする秘密組織ネオ・アトランティスに占領されており、グランディス一味も漂着していた。グランディス一味と協力しグラタンで島を脱出したナディアたちはネモ船長の判断で再びノーチラス号に救出され見習いの乗組員となり、次第にネモとガーゴイルの戦いに巻き込まれていく。第一部:ノーチラス号編収録話:第12話 - 第22話ノーチラス号の窮地を救ったグラタンの活躍が認められ、グランディスたちは見習い乗組員として採用されることになる。そんな中、ネオ・アトランティスの大型潜水艦ガーフィッシュの集中攻撃を受けたノーチラス号だが、逆にガーフィッシュを撃沈。ところが、空中戦艦からガーゴイルの新兵器・スーパーキャッチ光線が発射され、ノーチラス号は空中に引き揚げられてしまう。続いて放射された原子振動砲によって、船体は破壊され絶体絶命の危機に陥る。海底へと沈んでいくノーチラス号。ネモ船長は乗組員をメインブロックに集め、戦闘ブロックを切り離した。自爆した戦闘ブロックがガーフィッシュを全滅。メインブロックのみになったノーチラス号はガーゴイルの手を逃れた。ネモ船長は、船長室にナディアたちを呼び出した。ナディアたちだけでも助けるために船長室をメインブロックから切り離す。第二部:無人島編収録話:第23話 - 第34話ナディアたちを乗せた船長室は、ゆっくりと海中を進んでいく。何とか浸水の危機を乗り越えたナディア、ジャン、マリー、キング。船長室はとある砂浜に漂着。そこでマリーはガーゴイルのマークが入った缶詰を見つける。しかし島はもう誰も住んでいない無人島であった。最終部:N-ノーチラス号編収録話:第35話 - 最終話(第39話)突如現れたネオ・アトランティスの空中戦艦。攻撃からジャンたちを守るため、ナディアは捕らわれの身となる。だがガーゴイルは約束を破り攻撃を開始する。逃げるジャンたちは、間一髪のところを謎の小型艇に助けられる。その小型艇から現れたのは、エレクトラだった。彼女に導かれ、たどり着いた先には、赤錆びた鉄屑のような物体があった。その中には地下トンネルを利用して無事だったネモ船長たちノーチラス号の乗組員がいた。赤錆びた鉄屑のような物体は「第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲン」、通称 Ν-ノーチラス号であった。その船は旧タルテソス王国の地下に眠っていた古代アトランティス人の宇宙船である。こうして、パリ上空でN-ノーチラス号とレッドノアの戦いが始まった。
 交流ページを作る
ふしぎの海のナディア利用者同士の情報交換や交流するページを作成できます。
 アルバム
ふしぎの海のナディアに関するおススメの動画や画像を共有することができます。
 ふしぎの海のナディアのランキング一覧
 ふしぎの海のナディアの掲示板一覧
 おすすめポイント
このアニメを見た人からまだ見てない人へ感想やこんな人に見てもらいたいといったおすすめポイントを教えてください。
ふしぎの海のナディアに関する情報提供やこのページの誤りについてご指摘いただける場合はこちらより依頼してください。
表現のゆれ
fushiginouminonadia