ママレード・ボーイ

このページではママレード・ボーイの作品に関する情報やみなさんの評価や好きなキャラクターアンケート、画像・動画の紹介、関連サイトなどを掲載、ファンの皆さんの交流の場も提供しています。みなさんからの作品情報も是非お寄せください。
ママレード・ボーイ
作品名
ママレード・ボーイ
ままれーどぼーい
略称:
なし
原作
原作者:

メディア:
 ジャンル
背景:
内容:
感想:
 ママレード・ボーイの評価
★★★★★
★★★★★
総合評価
あなたの評価と感想
ストーリー
story
キャラクター
charactoer
作画・アニメ
animation
音楽・主題歌
music
声優・配役
cast
笑える 感動 泣ける 元気になる ほっこり 癒し 怖い スカッとする ワクワク 予測不能 グロい 萌える キュンキュンする
0%
ママレード・ボーイの続編を見たい
あなたはママレード・ボーイの続編を見たい?
0%
ママレード・ボーイをもう一度見たい
あなたはママレード・ボーイをもう一度見たいですか?
0%
ママレード・ボーイをリメイクして欲しい
あなたはママレード・ボーイをリメイクして欲しい?
0%
ママレード・ボーイを実写化して欲しい
あなたはママレード・ボーイを実写化して欲しい?

 出演キャラ一覧

あなたの推しキャラは? あなたの好きなキャラ・推しキャラはハートマークを押してください。
 放送
タイトル
放送局/放送
監督/製作

ママレード・ボーイ 
ABC
1994年3月13日~1995年9月3日(全76話)
矢部秋則
東映動画
あらすじ

ママレード・ボーイ 

小石川 光希は、ある日いきなり両親から「離婚する」ことを告げられる。ハワイ旅行で出会った松浦夫婦と気が合い、母親がその夫と、父親がその妻と恋に落ちたため、お互いパートナーを交換して再婚するのだと言う。しかも、松浦夫妻の息子の松浦 遊も含めて、みんなで一緒に暮らそうとまで言い出す始末。そんな非常識な生活の中、一緒に暮らす遊に惹かれ始めていく。やがて二人は付き合うようになるが、遊は『自分の本当の父親』を探していた。そして両親たち4人がハワイ旅行で出会ったのではなく、学生時代からの友人であったことを知り、自分と光希が『血のつながった兄妹』である可能性を疑うようになる。遊は光希に別れを告げて、進学先を『京都工業大学』に決める。大学に進学しても遊を忘れられない光希は遊に会うために京都に行くが、遊は「彼女がいる」と嘘をつく。しかし、夏季休みで帰省した際、気持ちを抑えきれなくなった遊は自分達が『兄妹』であることを光希に打ち明ける。最後の思い出として北九州への旅行をした二人は、たとえ禁断の関係であっても結婚することを誓い合う。帰宅した二人は両親たちから『過去についての真実』を聞かされる。
 主題歌
※歌詞字幕 OP:あり ED:なし
オープニングテーマ「笑顔に会いたい」
作詞 - 柚木美祐 / 作曲・編曲・歌 - 濱田理恵
エンディングテーマ
「素敵な小夜曲」(第1話 - 第31話)
作詞 - 柚木美祐 / 作曲 - 池毅 / 編曲 - 戸塚修 / 歌 - 藤原美穂
「枯れ葉色のクレッシェンド」(第31話~第53話)
作詞 - 里乃塚玲央 / 作曲 - TSUKASA / 編曲 - 関根安里 / 歌 - 水島康宏
「夜明けのエチュード」(第54話~第76話)
作詞 - 柚木美祐 / 作曲 - 阿部真 / 編曲 - 山川恵津子 / 歌 - 市川楊子
挿入歌
「MOMENT」(第1・2・4~8・10~16・19・21・22・25・30・31・36・39・61・63・64・66・70・74話)
作詞 - 柚木美祐 / 作曲 - 池毅 / 編曲 - 戸塚修 / 歌 - 國府田マリ子
「最後の約束」(第17・18・24・26・29・37・41・46・47~49・62話 )
作詞 - 柚木美祐 / 作曲 - 池毅 / 編曲 - 戸塚修 / 歌 - 國府田マリ子
「Friend Ship」(第35・68話)
歌 - 濱田理恵
「SOUTH WIND」 (第69話)
歌 - 國府田マリ子
「RAIN」(第32話)
 劇場版
 ママレード・ボーイ 動画
 交流ページを作る
ママレード・ボーイ利用者同士の情報交換や交流するページを作成できます。
 アルバム
ママレード・ボーイに関するおススメの動画や画像を共有することができます。
 ママレード・ボーイのランキング一覧
 ママレード・ボーイの掲示板一覧
ママレード・ボーイについて特定のテーマでおしゃべりする掲示板の一覧です。
 おすすめポイント
このアニメを見た人からまだ見てない人へ感想やこんな人に見てもらいたいといったおすすめポイントを教えてください。
ママレード・ボーイに関する情報提供やこのページの誤りについてご指摘いただける場合はこちらより依頼してください。
表現のゆれ
ママレードボーイ、mamaredoboi