このページでは十二戦支 爆烈エトレンジャー続編に関する情報を募集しています。十二戦支 爆烈エトレンジャーの続編の予定や可能性、製作に関する新情報や期待などを情報やご意見をご投稿ください。関係者様からの情報もお待ちしています。

十二戦支 爆烈エトレンジャー続編情報

#1994 : ナビィ:2025/06/17 17:29
どうか‼
good
0
bad
0
(0)
#1993 : ナビィ:2025/06/17 17:29
お願いします
good
0
bad
0
(0)
#1910 : ナビィ:2025/06/09 23:11
お願いします。
good
0
bad
0
(0)
#1909 : ナビィ:2025/06/09 23:11
うっかり消すかもだからその場合コピペと再投稿お願いします。
good
0
bad
0
(0)
#1896 : ナビィ:2025/06/08 14:28
誤字脱字があったら教えてください。
good
0
bad
0
(0)
#1895 : ナビィ:2025/06/08 14:27
オープニングの各カットはこうかな?『SSSS.GRIDMAN』のopと『勇者特急マイトガイン』のクライマックスシーンを基にオマージュしたけど。:①オーラ姫を閉じ込めた宝玉を手にして人間界へ飛び立つ邪霊将バギ。それを追って発進するキリンダー。その後雷光と共にタイトルが表記される。②:ムーゲンの平穏な日常。クリームから隠れるように歩いているバク丸が、一瞬だけ邪霊将バギとなる。③:人間界を旅するショコラが訪れた学校に突如としてゾス三人衆とウリィとキリンダーが現れ、続いてクトゥルフ神話の邪神たちと無数の邪霊モンスター、ネクロノミコンのカットがインサートされる。④:エトレンジャー達の集合写真・・・と思いきや実写の机の上にポツンと置かれてるアニメのセル画。そして、バク丸とクリームとウリィ以外のエトレンジャー達のモノクロ写真に赤い×印を刻んだショッキングなアルバムを手にルナが現れる。そして人型形態へ変形するキリンダー及びブラックキリンダー。⑤:エトレンジャー達は各々の特殊能力を用いて猛攻を繰り出すが、邪霊将バギを目にしたクリームが涙したのを皮切りに次々と倒されていくが、そこへライトが現れ助太刀してくる。⑥:エトレンジャー達、ショコラ、リディアのバストアップの後、邪霊将の正体を暗喩する意味深なカットで含みを持たせて終わる。
good
0
bad
0
(0)
#1894 : ナビィ:2025/06/08 14:13
ストーリー全体としては案外メタくなるかな?
good
0
bad
0
(0)
#1893 : ナビィ:2025/06/08 14:03
新旧と原作での怒り方と恥ずかしがり方の違いはこうかな?:ライトとバク丸は怒ると無表情かつ無感情になり大暴走(ガオウとドラゴでも止められないのみならずどっちかが怒るももう1人も怒る)するほか、恥ずかしがりについては論外(双子だけあって両者とも恥の『は』の字も無いから)。クリームとルナについては露骨に氷上や仕草に出る。
good
0
bad
0
(0)
#1892 : ナビィ:2025/06/08 13:56
陳腐かもだけど
good
0
bad
0
(0)
#1891 : ナビィ:2025/06/08 13:56
お願いします。この通り。
good
0
bad
0
(0)
#1890 : ナビィ:2025/06/08 13:53
誰か(原作とミスマッチせず、かつ当たり障り無いように。)第1話考えてみてくれる?
good
0
bad
0
(0)
#1889 : ナビィ:2025/06/08 13:51
主人公とヒロインはこうかな?ライト:本作の主人公で、バク丸の双子の弟。バク丸と全く同じ姿をしているが、白い軍服姿で、髪も銀色と栗色のツートンカラー。『創造の力』を持っており(オーラ姫や大霊神ゴール含め)ノベルワールドを自力で作る力を持たないムーゲンで唯一ノベルポール増築が可能。一人称は『僕』で、バク丸よりも丸い性格。武器はレーザーショットガン。また、時空間跳躍能力を持っているため、キリンダー無しで自由自在にノベルワールドへ行ける(そのため、出撃時のルーレットに選ばれなくても、現魔鏡による精霊召喚を受けずにノベルワールドへ赴ける。)規格外の存在。ルナ:今作のメインヒロインであるウサギの邪霊。クリームの分身であり、ライトのことが大好き(下手すればクリームより嫉妬深い)。自他を治癒したり瞬間移動したりできる。頭髪がピンクとシルバーグレーのツートンカラーであることを除けばクリームと全く同じ姿。クリームはピンク色のワンピースと赤いジャケットを着ていたが、ルナは白いジャケットと水色のワンピースを着ている。
good
0
bad
0
(0)
#1888 : ナビィ:2025/06/08 13:41
お力添えお願いします。後生ですから。
good
0
bad
0
(0)
#1887 : ナビィ:2025/06/08 13:40
原作本編との違いとオリキャラは考えるから他の皆も思い立てば考えてみてね。バク丸:エトレンジャー原作の主人公。武器は相変わらずレーザーブレード。瞳は緑色と紫色のオッドアイ(バギによる侵食)だが、それ以外の外見的変化は特に無し。いつも青いジャケットと白い上下ジャージ一式を着ており、赤いサンバイザーがトレードマーク。バギと表裏一体となってしまった影響で徐々に邪霊化しつつある。邪霊将バギ覚醒:邪霊神バギがバク丸の肉体をコピーして蘇った姿。軍服姿であることと赤い瞳であることを除けば本物のバク丸と全く同じ姿。戦闘時は全部の邪霊モンスター(瓏爛、號茜、玄燕、ニャンマー含む。)の能力とバク丸の能力を用いる。最大の脅威はそのコピー能力。また、バク丸の肉体をコピー・受肉しているため本物のバク丸と生命力・ダメージが共有されており、クリームへ心理的ダメージを与えている。最終決戦にて発覚したその正体は『忘却』から生まれた『闇のバク丸』であった。即ち、バク丸の肉体をコピーしたとされたこの姿こそ本体にして真の姿であり、原作で倒された方(赤い菱形の両目を有する黒い大渦の如し、禍々しく抽象的な外見。)は幻術によるダミー。青の瓏爛:かつての邪霊四天王のリーダー格であった青い猫の邪霊にしてバク丸のライバル。強力な『ダークファイア』を放つレーザーブレードが武器。ゾス三人衆のリーダー。黒の玄燕:黒い猫の邪霊にして、ゾス三人衆の紅一点。赤黒いライダースーツを着て赤い刀で武装している。渦状の赤黒い破壊光線を指先から放つ。前作の一件を根に持っており、ショコラを徹底的にいたぶる。左目に刀傷がある。白の號茜:ゾス三人衆1の怪力を誇る、白い猫の邪霊。放電したり巨大な白猫に変身したりできる。額の稲妻模様が黄色から緑色に変化している。
good
0
bad
0
(0)
#1886 : ナビィ:2025/06/08 13:26
多分こうなると思うな:あの事件から半年後、邪霊神バギがバク丸の肉体をコピーして復活し、ブラックキリンダーを用いてオーラ姫を攫ってノベルポールの最上『古のノベルワールド』へと逃亡。再結集したエトレンジャー達は人間界へと向かいショコラとも再会するが、史上最凶悪の古のノベルワールド『クトゥルフ神話』と、復活した『青の瓏爛』『白の號茜』『黒の玄燕』が立ちはだかる。
good
0
bad
0
(0)
投稿する
掲示板の管理者:続編編集
 放送
十二戦支 爆烈エトレンジャー 
NHK-BS2
1995年4月7日~1996年1月26日(全39話)
シャフト
あらすじ
物語の舞台は、ムーゲンというさまざまな動物の精霊たち(第一話では「妖精」と称呼)が平和に暮らす異次元の国。人間が作った様々な物語の世界「ノベルワールド(昔話・おとぎ話)」で構成された果てしなく天空に続くノベルポールを存在の柱とする国である。ところがムーゲンの真下、深海の闇の中にある邪霊城に潜む邪霊王・ニャンマーが、ノベルワールドの破壊を企み、邪霊モンスターたちを次々と送り込んで来た。このままではノベルワールドが破壊され、ムーゲンは崩壊してしまう。オーラ姫は、ムーゲンの守護神・「エトレンジャー」を招集、「エトレンジャー」は時空間転移マシーン・キリンダーに乗ってノベルワールドに向かう。邪霊モンスターは侵入したノベルワールドの人物になりすまし、その世界観を狂わせ物語の進行を妨害することによって破壊しようとする。エトレンジャーは2日以内にノベルワールドに潜む邪霊モンスターを見つけ出し「浄化」しなくてはならない。はたして、エトレンジャーはノベルワールドとムーゲンを救えるのだろうか!そして、邪霊王・ニャンマーの正体は…!?
 劇場版