魔探偵ロキ RAGNAROK人気キャラ ランキング

このページでは魔探偵ロキ RAGNAROKに登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。魔探偵ロキ RAGNAROKの好きなキャラクターへの思いを教えてください。

1位  ロキ

ロキ
読みろき
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 渕崎ゆり子
本作の主人公。燕雀探偵社という怪しい探偵事務所の少年だが、その正体は悪戯と欺瞞を司る北欧の邪神ロキである。悪ふざけが過ぎて最高神オーディンにより、神界から人間界へと落とされてしまった上に子供の姿にさせられ、魔力も制限されている。そのため、魔法を使用する際は「レイヴァテイン」という杖を使う(物語後半で登場)。
 コメント(0)
読み
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 櫻井孝宏
ロキの本来の姿。魔を落とすことによってたまった魔力を使うことで、一時的にこの姿へ戻ることができる。ルーン魔法の使い手で、ネクロマンサーの異名を誇る。相当なプレイボーイであるが、人間界、神界ともに多くの女性にモテる。しかし、フレイヤが自分の事が好きだった事に気付かなかった。
 コメント(0)
読みだいどうじ まゆら
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 堀江由衣 / 坂本真綾
ミステリーマニアの女子高生。学校からの下校の際、偶然に燕雀探偵社の前を通り、二刀流の死神事件解決の日から探偵社にミステリー経験目当てで入り浸ることになる。アニメでは喋る西洋人形のことを相談するために探偵社に入る。ロキからは平仮名の「まゆら」で呼ばれることが多い。
 コメント(0)
読みやみの りゅうすけ
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 三木眞一郎 / 関俊彦
ロキの身の周りの世話をする青年。正体はロキの息子で、三匹のモンスターの末弟である巨大な蛇ミドガルズオルムである。ロキが人間界に行く際、お供として青年の姿に変化させて連れて行った。ファザコンであり、食事の面でもロキの健康にはかなり気を遣っていて、栄養バランスの悪いレトルト食品などをみると怒りに震えることも。
 コメント(0)
読みふぇんりる
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 野島裕史
見た目は普通の黒い犬だが、正体はロキの息子で、三匹のモンスターの長男である魔狼フェンリルである。闇野と同じくファザコンである。ロキのいる時といない時では態度や姿形が極端に違う。鳴神とは馬が合ったらしく、意気投合する。ちなみに鳴神には「チャーハン」とあだ名で呼ばれている。
 コメント(0)

6位  ヘル

読みへる
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 南央美
ロキの娘で、三匹のモンスターの長女である地獄の番人ヘルである。他の兄弟と同じくファザコンである。生まれつき半身が腐食しており、人間界の空気には耐えられないためにロキは人間界に行く際、闇野だけを連れて行った。自分は連れて行って貰えなかった為にロキに捨てられたと思いこみ、そこをオーディンに付け入られてロキを殺しに来る。
 コメント(0)
読みえっちゃん
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 福圓美里 / 佐久間紅美
ロキが降霊術を使い失敗したことで、現れた式神、自分より小さいものに自在に変化できる。魔を吸収でき、その魔をロキに送るために、体の一部を使って、ヴェンダルディーがドラウプニルの腕輪を作った。その後、ドラウプニルはロキによってレイヴァテイン(杖)に加工された。
 コメント(0)

8位  鳴神

読みなるがみ
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 森久保祥太郎
まゆらの同級生である貧乏学生だが、その正体は北欧の神、雷神トールである。鉄腕アルバイターですっかり人間界になじみ、神としての威厳を忘れているため、北欧の神々からは赤貧神と呼ばれることもある。元々、ロキを抹殺するために送り込まれたオーディンの刺客だった。最初はなぜそんなことをしなければいけないのか、ロキが殺されるまでの罪を犯したのかなど、いろいろと考え観察した結果、長い付き合いだから殺さないという結果に至った。
 コメント(0)
読みひがしやまかずみ
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 朴璐美 / 小林優子
 コメント(0)
読みふれい
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 子安武人
怪盗フレイと名乗り世間を騒がせているが、その正体は豊穣を司る神フレイである。フレイヤの兄で、シスコンでもある。ルーン魔法の使い手で、本気になればその力はロキを上回る。ロキや鳴神やヘイムダルと異なり人間界でも常に本来の姿で行動している。科学などに興味があり、様々なものをルーンを使い発明している。
 コメント(0)
読みぐりんぶるすてぃ
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 浅井清己
フレイの発明品。後にグリンブルスティ改も造られた。原作では何度か登場するのみだが、アニメではフレイの移動手段としてよく登場する。改造されたバージョンは食事や排泄、マーキングもする。原作では動物としてのグリンブルスティは登場していないが、一度スクルドがグリンブルスティの子供に乗って地上にやってきたことがある。
 コメント(0)

12位  フレイヤ

読みふれいや
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 麻見順子
フレイの妹で、ロキを殺すために神界からやって来る。ロキのことが好きで、その思いからオーディンに付け込まれた所はヘルと似ている。ヘルと出会ったときにロキの娘であることを知り動揺するが、ヘルがロキを殺そうとしたときに「自分の娘が可愛くない父親なんているわけないじゃない」と母性の女神らしく叱咤激励する一面もある。
 コメント(0)

13位  大島玲也

読みおおしま れいや
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 小松里賀 / 高野直子
富豪の令嬢である少女だが、その正体は愛と豊穣を司る女神フレイヤである。予知夢を見ることができ、ロキのこれからの運命を予想していた。オーディンに命じられ、亡くなったはずの大島玲也になりすましてロキを殺しに来た。ブリーシング(首飾り)を付けるとフレイヤに覚醒するが、玲也にフレイヤ時の記憶は残らない。
 コメント(0)

14位  ウルド

読みうるど
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 鈴木麻里子
運命を司る三大女神の一人で、過去を司る三姉妹の長女である。クールな性格で、あまり表情を表に出さない。妹二人に比べてロキへ親しい態度を取らないが、ロキを慕う気持ちは変わらない。『新世界の神々』ではバルドルを妹二人と共に封印している。第1部、2部に比べて笑顔が増えた。
 コメント(0)
読みヴぇるだんでぃー
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 能登麻美子
運命を司る三大女神の一人で、現在を司る三姉妹の次女である。おっとりとした態度だが腹黒い性格で、変な薬を作ってはロキで実験しようとするマッドサイエンティストな面もある。子供状態のロキが好みである。オーディンの武器「グングニル」をもとにして作った偽物「ぐんぐんにーる」という武器を持っている。
 コメント(0)

16位  スクルド

読みすくるど
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 中原麻衣
運命を司る三大女神の一人で、未来を司る三姉妹の三女である。明るい性格で、言動は姉二人に比べて見た目相応の少女である。覚醒状態のロキが好みである。『新世界の神々』ではバルドルを姉二人と共に封印している。パラレルワールドにはオーディンの刺客としてロキの前に現れるが、ロキを想う気持ちは変わっていない。
 コメント(0)

17位  大堂寺操

読みだいどうじ みさお
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 園部啓一
繭良の父親。職業は神主だが、霊や怪奇現象といった非科学的なものは信じておらず「インチキ」だと言い切るなど、職務怠慢な態度をとっている。だが、実はそのようなものが大の苦手。また、霊感が強い。繭良が探偵じみたことに首を突っ込むことに反対しているが、実は繭良が探偵になろうと思ったキッカケを作った人物でもある。
 コメント(0)

18位  繭良の母

読みまゆらのはは
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 深水由美
繭良が生まれてしばらくした後、病で他界。アニメの第4話の回想シーンでのみ登場する。第3部『新世界の神々』では顔を出さないショットで僅かに登場。
 コメント(0)

19位  新山真澄

読みにいやま ますみ
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 志村知幸
警視庁捜査一課の警部。大堂寺操の旧友でもある。事情は不明だが操に世話になったこともあり、繭良とも知り合いで、よく事件に首を突っ込む繭良をたしなめている。ロキからは「真澄ちゃん」と呼ばれている。当初はロキを繭良と同じく邪魔者扱いしていたが、ロキが実績を重ねるに連れ、探偵として信頼するようになる。
 コメント(0)
読みかきのうち こうたろう
出演作品魔探偵ロキ RAGNAROK
声優 遠近孝一 / 緑川光
まゆらの同級生で、垣ノ内財閥の御曹司。勘が鋭く、覚醒したロキの姿を見て、探偵のロキじゃないかと突っ込んだ時があった(実は、冗談で言ったらしいが)(ロキは「あなどりがたし垣ノ内の血」と言った)。綾菜という女性が親戚にいる(原作では叔母、アニメでは従姉妹)。ロキと同類のプレイボーイで、女の子とよく遊んでいる。
 コメント(0)
魔探偵ロキ RAGNAROK人気キャラ ランキング コメント
魔探偵ロキ RAGNAROK人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集