絶体絶命でんぢゃらすじーさん人気キャラ ランキング

このページでは絶体絶命でんぢゃらすじーさんに登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。絶体絶命でんぢゃらすじーさんの好きなキャラクターへの思いを教えてください。
じーさん
読みじーさん
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 中村大樹
単行本第1話「じーさんじゃっ!」から登場。本作の主人公。前述のとおり自称「世の中の危険から生き抜く方法を教える」一人の老人。本名は不明。『コロコロコミック』の歴代作品における主人公の中では恐らく最高齢とされている。
 コメント(0)
読みようすけ
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 恒松あゆみ
じーさんの孫。本名は「洋助」。初登場は上記の単行本第1話「じーさんじゃっ!」であり、作中ではじーさんに次いで出番が多い。普段はじーさんのことを「おじいちゃん」と呼ぶが、たまにツッコミやキレた時に「ジジイ」や「クソジジイ」と呼んだり、時には「お前」呼ばわりすることが多い。
 コメント(0)

3位  校長

校長
読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 平野俊隆(第1期)、千葉繁(第2期・第3期・OVA)、小柳基(うごくまんが デジコロ)、錦織大輔(YouTubeアニメ)
単行本第9話「校長登場じゃいっ!」から登場。孫の通っている学校の校長でじーさんのライバル。17年3月号での特集記事によると、作者が過去に連載していた『探偵少年カゲマン』の悪役、怪盗デ・アールをモチーフにデザインされたとの事。初登場がじーさんとの初対面で、髭の量という外見の判断でじーさんを一方的にライバル視している。
 コメント(0)

4位  ゲベ

ゲベ
読みげべ
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 太田哲治、西谷修一(うごくまんが デジコロ)
じーさん家の飼い猫。猫のような外見で他のキャラクターからは「ネコ」と思われて、自ら「ネコ」と名乗る場面もあるが、ノラ猫たちの話の内容が理解できなかったり、時折顔を除く精悍な体格に変化する謎の生き物。その正体は史上最強の猫「デビルキャット」の子供。第1期では未登場。
 コメント(0)
最強さん
読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一
全身が黒で表現される、じーさんの近所に潜んでいる史上最強のおじさん。一人称は「オレ」または「ワシ」。初登場は2巻第19話「最強さんじゃっ!」で、孫は最強さん初登場前から本人を知っていたらしい発言をしている。原作では普通の家に住んでいたが、アニメ版では豪邸に住んでいる。
 コメント(0)
読みまっする竹田とすてっぷ長谷川
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一 / 太田哲治
単行本1巻第5話「とび箱をとぶのじゃっ!」から登場。じーさんをリーダーとした「運動ならなんでもおまかせ隊」の隊員である。毎回冒頭のみの登場で本編での活躍は無い。マッスル竹田は体力、ステップ長谷川は運動神経を売りにしている。筋肉質で黒い海パン一丁を穿いたマッスル竹田は右に、ひょろりと痩せた体型で赤い鉢巻きを縛り「みそ」というゼッケンを着けたステップ長谷川は左に配置している。
 コメント(0)
読みりゅぬぁってゃ
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一(ゲーム「1000人のお友だち邪」)
動物園や水族館の園長をしている珍獣で、よく葉巻をくゆらしている。初登場は9巻「りゅぬぁってゃじゃっ!」。一人称は「私」か「ワシ」。自分のことを人間だと思い込んでおり、動物と言われると激怒するが、口からレーザービームのような技を出せる上、怒るとバトルモードに変身し、人間とは思えない「完全無欠の化け物」(孫曰く)となる。
 コメント(0)

8位  作者

読み曽山
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 曽山一寿
この漫画の作者。じーさんから「クソ作者」呼ばわりされるなど、やたらと邪険にされている。本編に頻繁に登場し、そやまんが(後述)でも登場している。『コロコロ』のじーさん関連の特集やゲーム版の攻略本では「ソヤマ氏」と呼ばれている。アニメでは「とりあえず面白いこと言ってください」と言われ出演している。
 コメント(0)

9位  不良

読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一(アニメ版)→小柳基(うごくまんが デジコロ)
単行本第1巻第3話(連載開始は2001年10月号第1話)「いざ学校へGOじゃっ!」から登場。学ランとリーゼントが特徴。通称「怖そうな人」。よく孫がぶつかっている。「おけつワンワン」という犬を飼っている。
 コメント(0)
読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 神田理江
単行本1巻第8話「夢はでっかくじゃっ!」から登場。その名の通り、巨乳の仙人。孫の夢に一度だけ登場(孫曰く「世界一意味のない夢」)。その時は縦ロールのような髪型にセーラー服の母親も登場した。連載200回記念パーティーにも出演した。
 コメント(0)

11位  芸術仙人

読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一
単行本2巻第14話「芸術の秋なのじゃっ!」から登場。絵筆を持った仙人。妙な言動を繰り返した後、自転車に乗って去っていった。ブサイク仙人単行本2巻第17話「お話たくさんじゃっ!」から3話目に登場。ブサイクというより滅茶苦茶な外見の仙人。
 コメント(0)

12位  虫歯

読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 太田哲治
単行本2巻第17話「お話たくさんじゃっ!」から1話目に登場。じーさんを虫歯にした張本人。弱そうだが、強力なビームを発射できる。アニメ版では訛った口調が特徴。
 コメント(0)

13位  本屋さん

読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 太田哲治
単行本3巻第37話「立ち読みしちゃうのじゃっ!」から登場。見た目はおとなしそうな中年男性だが、万引きとなるとマッチョになり、万引き犯を叩きのめす。
 コメント(0)

14位  ツボイさん

読みつぼいさん
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一
アニメ版「美術館へ行くのじゃっ!」から登場。じーさん曰く「ツボのプロ」。じーさんと孫が校長の美術館に訪れ、じーさんが誤って校長の壺を壊した時に登場。ただし、壺ではなくマッサージのツボのプロであり、じーさんに鳩になるツボを押したことで、鳩と化したじーさんは飛び去り、残された孫だけが校長に怒られた。
 コメント(0)

15位  医者

読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一
単行本第70話「ワシの頭がずどーんじゃっ!」から登場。激突病院の医者。白髭とぐるぐる眼鏡が特徴。じーさんが病院に行ったとき診察を受け持つのは必ず彼である。患者であるじーさんのことはやたらとぞんざいに扱う。
 コメント(0)
読みくとぅ屋の店長
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 太田哲治
単行本第65話「くつを買うのじゃっ!」のみ登場。ゼンマイ仕掛け。じーさんに買われたが、その次の日に捨てられた。
 コメント(0)
読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一 / 河本邦弘
単行本5巻第60話「変なと遊ぶのじゃっ!」のみ登場。じーさんとだるまさんがころんだをしていたコンビ。鳥人間は額に「鳥」と書かれており、口が悪い。口人間は目玉が飛び出て、口が伸びている。同じ単語を2回繰り返して言う。
 コメント(0)
読みてるてるさん
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一
単行本6巻72話「てるてるさんにおねがいじゃっ!」のみ登場。てるてる坊主の神様。雨が降って遠足が中止にならないか心配する孫のために、じーさんが連れてきた。本人曰く「晴れにするのはラジオ体操ぐらい大変」で、明日の天気を晴れにする儀式をするが、失敗してしまった。
 コメント(0)

19位  赤ちゃん

読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 佐倉薫(うごくまんが デジコロ)
初登場はコミックス2巻の53ページに出てきたおばさんの赤ちゃん。2回目は同巻の55ページに出てきたオジさんの赤ちゃん。じーさんが変顔をしたり「いないいないばあ」をすると、真顔になる。初登場時で乳母車に乗せた赤ちゃんをじーさんが誤って乳母車に当たり、坂を下って坂の下の塀にぶつかりそうになった。
 コメント(0)

20位  金・二九満

読みきん・にくまん
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 佐倉薫(うごくまんが デジコロ)
町内ムキムキ決定戦の司会者。数10メートルの巨体からなるマッチョな体型が特徴。司会者なだけに判定に厳しく、優勝が決まらないと本人が優勝確定となる腹黒い一面もある。出場者は田中さん・鈴木さん・佐藤さん(判定はいまいち)、ゲベ(耳だけ筋肉)、校長(パンツを履き忘れたため失格からの逮捕)、じーさん(最強さんに吸収されたものの結果優勝)。
 コメント(0)

21位  鳳凰

読みほうおう
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 岡田望見(うごくまんが デジコロ)
電気を消し忘れた孫に注意して、自身に「部屋も家もない」と大笑いする。ケツ顎で巨大な頭から足が生えたような外見をしている。その後、ラストで鳳凰に変身し、じーさんと孫を驚かせた。
 コメント(0)

22位  ゴリ裸

読みごりら
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 佐倉薫(うごくまんが デジコロ)
見た目はごく普通のゴリラ。普段はおとなしいが怒ると誰にも止められず、空き缶をぶつけられた時はすぐさま「殺す」と言うほど。孫に対しては最初は許したものの、急に態度を変えじーさんまで巻き添えにして殴った。校長も追いかけまわしたが、校長を庇ったフリをしたじーさんが校長をゴミ収集車に閉じ込め、じーさんと勝利の握手をしてじーさんの手の骨を握りつぶしてしまった(ゴリラの握力は500キロで人間の10倍あるため)。
 コメント(0)
読み
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 太田哲治
いつも燃えている。水に入ると死んでしまうらしく、マラソン大会では湖のポイントで燃え尽きてリタイヤとなった。
 コメント(0)

24位  半・分太

読みはん・ぶんた
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一、岡田望見(うごくまんが デジコロ)
外見は普通の少年が無表情の顔して、コマの隅に半分描かれているだけの姿をしている。とても恥ずかしがり屋のため、半分の状態でしか登場できない(また、吹き出しやモットーも半分である)。「普通の人の半分くらいの人生で死ぬ」と自負するが、ある出来事で孫とゲーちゃんを除く全員が死亡した際、「半分生き残っただけありがたいと思え!」と発言するなど怖い面がある。
 コメント(0)
読みさんこまでしぬ
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一
テンションが高く元気いっぱいだが、その名のとおり、登場してから唐突に血を吐いてわずか3コマで死ぬ。その内生き返るが、その度に3コマ目には何かしらの理由も無くどうしても唐突に死んでしまう(その際血を吐くことがほとんど)。ただし、3コマ以上出ず、死なずにフェードアウトすることもある。
 コメント(0)
読みらりるれろんげろんげ
出演作品絶体絶命でんぢゃらすじーさん
声優 坂口候一
全体がロン毛でできている。普段はおとなしいが、キレると手が付けられなくなる。歯毛野 巣字通(はげの すうつ)スーツ姿に奇抜な一本毛の男。身なりには結構うるさい。ふるちんのすけ男性器の形をした生物。
 コメント(0)
絶体絶命でんぢゃらすじーさん人気キャラ ランキング コメント
絶体絶命でんぢゃらすじーさん人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集