あまつき人気キャラ ランキング

このページではあまつきに登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。あまつきの好きなキャラクターへの思いを教えてください。
六合 鴇時
読みりくごう ときどき
出演作品あまつき
声優 福山潤
本作の主人公。高校1年生。通称「鴇」。日本史の赤点補習のために訪れた大江戸幕末巡回展で異世界雨夜之月“あまつき”に飛ばされる。鵺に襲われた時の傷が元で左目の視力を失い(隻眼または独眼)、現在はオッドアイである。
 コメント(0)
篠ノ女 紺
読みしののめ こん
出演作品あまつき
声優 遊佐浩二
鴇と同じく日本史の補習で(ただし鴇時とは違い出席日数不足のため)大江戸幕末巡回展に来ていた所、あまつきに飛ばされた。彼があまつきに飛ばされたのは鴇時が来た時間軸より2年も前であった。髪は彼岸(鴇時達のいた世界。ヴァーチャルが発展した現代の近未来である)にいた時は明るい茶色に染めていたが、現在は黒髪。
 コメント(0)

3位  朽葉

朽葉
読みくちは
出演作品あまつき
声優 朴璐美
本作のヒロイン。犬神憑きの女剣士。鴇があまつきに来た時に鵺から助けた。古風な固い言葉遣いで話すが、口下手である。男勝りで強気な反面、少女らしい感情も時折見られる。
 コメント(0)
読みぼんてん / ひわ
出演作品あまつき
声優 諏訪部順一
鴇の前に現れる天狗で、妖達が集まる天座の頭。長い金髪。妖怪だけでなくゴロツキの集団にも顔が利き、煤竹からは「お頭」と呼ばれる。四天のうちの一人で、天網を読むことが出来る。また、翼を作り出すことで帝天の目の届かない結界「狭間の場所」を作り出せる。
 コメント(0)

5位  露草

読みつゆくさ
出演作品あまつき
声優 森久保祥太郎
天座の一員で樹妖。薄い緑色の髪。前・天座である白緑の主だった、樹妖の枝の挿し木によって生まれた。本体(樹)は、白緑達の戦いにより枯れてしまい、梵天が書いた呪符によって人型を保っていた。人間の姿は仮の姿である(単行本3巻で仮の姿を維持する力が尽きて、樹妖という証とも言うべき姿が描かれている)。
 コメント(0)
読みうつぶし
出演作品あまつき
声優 小杉十郎太
梵天と共にいる妖鳥。大柄の体躯に赤い仮面をつけている。梵天の駕籠代わり。梵天の世話係。手が器用。
 コメント(0)

7位  煤竹

読みすすたけ
出演作品あまつき
声優 石野竜三
天座の一員で、妖怪ではなく人間。ごろつき集団の頭。左腕に罪人の証である刺青を自分で入れている。梵天を「頭」と呼んでいる。妖怪を味方につけたほうが箔がつくと最初は思っていたが、今では本気で梵天に懐いている。
 コメント(0)

8位  白緑

読みびゃくろく
出演作品あまつき
声優 成田剣
前天座の主。大蛇の妖。鶸(梵天)の名付け親で、鶸と露草の育ての親。自分が死んだ後、鶸に天座の主の名である『白緑』の名を譲るつもりだった(結果的に鶸は『白緑』とは名乗っていない)。蛇の化身で、露草の大元の大樹を主としている。
 コメント(0)

9位  銀朱

読みぎんしゅ
出演作品あまつき
声優 鈴村健一
坂守神社二十八代目の姫巫女(銀朱)。銀朱になる前の名前は菖蒲。四天のうちの一人で、帝天から「暁天」の命運を与えられる。白緑から毎日死んで生き返る呪いを受けており、精神的苦痛に耐えるために体から心を切り離して、人形に移して生活していた。人形の姿の時は、誰かに触れていないと動くことはおろかしゃべることさえも出来ない。
 コメント(0)

10位  真朱

読みしんしゅ
出演作品あまつき
声優 松岡由貴
銀朱の世話をする童女であり、銀朱が人形に心を移して生活する時は、主に彼女の持つ人形に入る。銀朱の呪いは自分のせいだと思い、妹の立場を捨てて銀朱に甘えることをしなくなる。鴇に銀朱の呪いを解いてくれるように頼み、鴇時達と共に外界に出る。その正体は、坂守神社の本当の姫巫女。
 コメント(0)

11位  鶴梅

読みつるうめ
出演作品あまつき
声優 水野愛日 / 井上麻里奈
坂守神社に幼い頃から仕えている巫女。銀朱の身の回りの世話をしている。元々武家の出らしく、巫女の中では立場の高い方であると思われる。生真面目で怒りっぽい。銀朱が真朱の身代わりであることを知っている。
 コメント(0)
読みささき ただじろう
出演作品あまつき
声優 大川透
妖怪退治を専門とする幕府の要人。陰陽寮のトップとして、部下に指示を出している。兄と弟は手代木直右衛門と佐々木只三郎である。沙門とは旧知の仲。以前は妖を視ることができなかったが、己で潰した目に緋褪の血を入れ、目のみ妖となり視えるようになった。
 コメント(0)

13位  黒鳶

読みくろとび
出演作品あまつき
声優 桐井大介
陰陽寮の一員。表の顔は薬問屋「萬屋」の若旦那。火鼠、蜘蛛などの妖を使役しており、クナイなどの武器を媒介に召喚する。幼い頃は、妖が視える目を持つために妖への警戒心が薄く、蔵の中にいた低級の妖を遊び相手にいていた。しかし、紅鳶がその妖に誑かされ傷つくに至って己の浅慮を悔い、妖への認識を改めた。
 コメント(0)

14位  紅鳶

読みべにとび
出演作品あまつき
声優 小林ゆう
黒鳶の妹で兄と同じ陰陽寮の一員。「萬屋」の看板娘。黒眼がちな容姿は似ているが、兄よりしっかり者でよく働く。黒鳶をだしに男除けをしている。戦闘時は「鬼憑きの面」という下半分の仮面を着用し、狂戦士と化す。
 コメント(0)

15位  藍鼠

読みあいねず
出演作品あまつき
声優 松風雅也
陰陽寮の一員。表の顔は医者。元は緋褪に従っていた。傘に仕込んだ刀を使う。過去を覚えていないものの、技術的な知識は失っておらず、医者としての技術はそこから来ている。
 コメント(0)

16位  夜行

読みやこう
出演作品あまつき
声優 喜多村英梨
帝天に最も近い存在で、四天のうちの「告天」。帝天と特権を引き換えに情報を閉ざしている存在。天網とは別の先を見た者は、夜行に回収されて実験体にされる。顔布の紋様が千歳のグループマークに類似している。鴇時があまつきに来て直ぐ彼に、虚、実、について問い、夢の中らしき世界で、死、生を問い、言葉を交わした。
 コメント(0)

17位  沙門

読みしゃもん
出演作品あまつき
声優 中田譲治
寺の和尚。裏の仕事として妖退治も行っている。朽葉の育て親。坊主でありながら酒が大好きで、赤ら顔なことも多々ある。いつも佐々木の家を訪れては迷惑をかけている。
 コメント(0)

18位  平八

読みへいはち
出演作品あまつき
声優 野島健児
紺にひょっとこと呼ばれている青年。木戸番。心優しい江戸っ子。子供達に人気があるらしい。露草とひょんなことで出会い、意気投合する。
 コメント(0)

19位  胡僊

読みこせん
出演作品あまつき
声優 泰勇気
坂守神社の賄いの坊主の一人。鴇時一行が坂守神社に来た時に、倒れた朽葉の介抱をした。単行本3巻の巻末描き下ろし漫画の主人公。元は武家の三男で、妖が視える目を人の役に立てたいという動機で出家する(動機の中には兄たちの影で終わりたくないという気持ちもあった)。寺院の師から沙門を紹介され、妖退治のすべを学ぶために沙門の寺を訪れた。
 コメント(0)

20位  今様

読みいまよう
出演作品あまつき
声優 五十嵐麗
狐で、楠の樹妖である主殿を主としている。後に、刺し木して新しく生まれ変わった樹妖の主と共に、露草の危機を救うために駆けつけた。
 コメント(0)

21位  犬神

読みいぬがみ
出演作品あまつき
声優 田中敦子
平安時代に、犬の恨みを利用して術士が作った呪いの神。次々と人間に憑き、今は朽葉に取り憑いている。猿神である狒々とは、文字通り犬猿の仲。
 コメント(0)

22位  桑田 蘇枋

読みくわた すおう
出演作品あまつき
声優 三宅健太
鴇時の兄貴分。8年前幼少時の鴇時に影響を与えたが、7年前の事故により現在は故人とされている。暴走族を抜けた後、バイクの腕前と顔の広さを活かして運び屋稼業をしていた。暴力団が関わる事件に巻き込まれたあとは、トラック運転手をしている。遊び人風ではあるが、陽気で面倒見の良い性格。
 コメント(0)
あまつき人気キャラ ランキング コメント
あまつき人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集