ファイアボール人気キャラ ランキング

このページではファイアボールに登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。ファイアボールの好きなキャラクターへの思いを教えてください。
読みDrossel / Drossel von Flügel
出演作品ファイアボール
声優 川庄美雪
型番:ハイツレギスタ社製 JUNO-XIV瞳の色:オーシャン・ブルー製造時の設定年齢:14歳 実年齢:不明重量:りんご179個分(りんごは一個平均300g前後)興味がある事:かわいいという概念、護身術(空手と信じている、カポエイラのような格闘技)欲しい物:ペット(喋る猫)、魔法のステッキ本作の主人公。
 コメント(0)
ゲデヒトニス
読みGedächtnis
出演作品ファイアボール
声優 大川透
型番:ハイツレギスタ社製 Tauri 34瞳の色:クリムゾン・レッド製造時の設定年齢:50歳 実年齢:20800歳重量:248100グラーブ(キログラムの古い呼び名だが関係は不明)趣味:浴室のぬめり取り、スキンケアドロッセルの執事。名前はドイツ語で「記憶」を表す。
 コメント(0)
読みWindstille / Windstille von Flügel
出演作品ファイアボール
声優 有本欽隆、菅生隆之(ファイアボール外伝 ワンダーの方へ)
ドロッセルの父。先代のフリューゲル公爵。画面にその姿は現れず、名前のみ登場している。名前はドイツ語で「無風、なぎ」を表す。亡くなったと言われている。
 コメント(0)
読みありあどね
出演作品ファイアボール
声優 川庄美雪
型番:KASTALIA-IX Bゲボイデ=ボイデが仕えるハイペリオン(機械貴族)。キャスタリアの機体をベースに、頭部をはじめ多くのモジュールがイゾルデシリーズに置換されている。頭部と背中それぞれのポートから充電を行うが、日々駆動時間が短くなっているのが悩み。
 コメント(0)
読みげぼいで=ぼいで
出演作品ファイアボール
声優 神谷浩史
型番:BAU 28やがて世界を救うという事実と個性的な口臭で知られるハイツレギスタ重工製自走式汎用文明解体機械。アリアドネの執事として仕える。ゲデヒトニスと同型の機械執事。赤色のボディが特徴で、劇中では「アカヒトニス」とも呼ばれる。オーディオドラマで初登場。
 コメント(0)
読みゆーり
出演作品ファイアボール
声優 立木文彦
「人類」を模して作られたとされる人形。宇宙服のような形状で、ドロッセルが夢の中で見た「人類」も同様の姿をしていた。右足に拘束具が付いているため、右足を引きずりながら歩く。
 コメント(0)
読みぽぷり
出演作品ファイアボール
声優 田中秀幸
ユーリと抱き合わせ販売されたテーブル型の会話シミュレーター。商品名「楽しいテーブルマナーことわざ編」。心と心の距離を体と体の距離に変換するテーブルで、一端にユーリが座っており、他端にプレイヤーが座る。出題に対する正解・不正解で心の距離を判断し、テーブルの長さを伸縮することにより互いの体の距離を変化させる。
 コメント(0)
ツークツヴァンク
読みつーくつヴぁんく
出演作品ファイアボール
声優 薄井由行
屋敷地下第42層で機能停止状態で発見された9機の謎の使用人。名前はドイツ語のチェス用語で「動きの強制(動かしたくないが、手番なので動かさなければならない)」という意味である。長きにわたりフリューゲル家に仕えていたと記されている。書物によれば、コミュニケーションは2つの姿勢(座る、立つ)を組み合わせた2進法によって行い、顔を回転させることにより表情を表現する。
 コメント(0)
読みれじなるど
出演作品ファイアボール
声優 加藤賢崇
ハイツレギスタ社製の自走式記録装置。フリューゲル家の書記係。寝言や独り言を含めたドロッセルの過去の発言をすべて記録している。ハルキゲニア外界からテンペストの塔下層にある工場エリアへ資材を運搬するモノレールを走る鉄道車両そのもの。本編中では資材の入ったコンテナを下層へ滑空させたり、正面ドーム状の「顔」にある緑に発光する眼が稼動しているのが確認できる。
 コメント(0)
読み
出演作品ファイアボール
声優 磯部弘
ゲデヒトニスの腹に格納されている思考収納ロボット。絨毯を内蔵している。犬のような動きをする。ドロッセルを乗せて運ぶはずが、重くて動けなかった。
 コメント(0)
読み
出演作品ファイアボール
声優 荒川航
パーティユニットを見繕ってきた思考収納ロボット。1000とは色違い。元ネタは『スター・ツアーズ』より。第4期。
 コメント(0)
読みへかとんけいると呼ばれる使者たち
出演作品ファイアボール
声優 大塚芳忠
型番:OSTRICH 2187砂丘を越えてクロノス国はエンケラドゥスからやってきた三体の賢者。カノープスと呼ばれる地域言語を操り、一般的にミステリアスな存在として知られる対象を目にした際に我々が感じる多くの要素を備えている。カノープスでは文末に「ニムニム」という言葉がつく。
 コメント(0)
ファイアボール人気キャラ ランキング コメント
ファイアボール人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集