図書館戦争人気キャラ ランキング

このページでは図書館戦争に登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。図書館戦争の好きなキャラクターへの思いを教えてください。
読みかさはら いく
出演作品図書館戦争
声優 井上麻里奈
「熱血バカ」。22歳。高身長と戦闘職種ゆえにすっきりと鍛えられすぎた体つきがコンプレックス(自称“戦闘職種大女”)。髪型はストレートのショート。防衛部・図書特殊部隊所属(女性では史上初かつ唯一の特殊部隊隊員)・堂上班班員。
 コメント(0)
堂上 篤
読みどうじょう あつし
出演作品図書館戦争
声優 前野智昭
「怒れるチビ」。27歳。防衛部・図書特殊部隊所属。二等図書正(後に一等図書正)。郁、小牧、手塚を擁する班(4人は隊内でも最少人数)の班長を務める、郁の直属の上官。
 コメント(0)
小牧 幹久
読みこまき みきひさ
出演作品図書館戦争
声優 石田彰
「笑う正論」。27歳。防衛部・図書特殊部隊所属。二等図書正(後に一等図書正)。堂上班の副班長を務める。
 コメント(0)
手塚 光
読みてづか ひかる
出演作品図書館戦争
声優 鈴木達央
「頑な少年」。22歳。防衛部・図書特殊部隊所属。一等図書士(後に図書士長 → 三等図書正)。郁とは同期。
 コメント(0)
柴崎 麻子
読みしばさき あさこ
出演作品図書館戦争
声優 沢城みゆき
「情報屋」。22歳。業務部・武蔵野第一図書館所属。一等図書士(後に図書士長 → 三等図書正)。郁の寮でのルームメイトで親友。
 コメント(0)
玄田 竜助
読みげんだ りゅうすけ
出演作品図書館戦争
声優 鈴森勘司
「喧嘩屋中年」。43歳。防衛部・図書特殊部隊隊長。三等図書監(後に一等図書監)。郁の戦闘能力を高く買っている。
 コメント(0)
読みいなみね かずいち
出演作品図書館戦争
声優 佐藤晴男
関東図書基地司令で現図書隊制度設立の立役者。特等図書監。司令職を勇退後は特別顧問となる(勇退前、最後のワガママとして、玄田を特別に2階級特進させた)。一見穏やかで上品な老人だが、玄田のような一癖も二癖もある部下を自由にさせておく度量を持つ。『日野の悪夢』の生存者で、事件当時は日野市立図書館館長を務めていた。
 コメント(0)
読みてづか さとし
出演作品図書館戦争
声優 吉野裕行
「未来企画」の会長。神奈川県内の図書館員。一等図書正。手塚光の兄。原作『図書館内乱』から登場する。
 コメント(0)
読みおりくち まき
出演作品図書館戦争
声優 田中理恵
出版社「世相社」の記者であり、同社の週刊誌「新世相」の編集部主任。中年だがかなりの美人。玄田とは大学時代から付き合いがあり、かつて同棲していた。そのため、玄田を最も理解している人物である。メディア良化法に反対するメディア側の人物。
 コメント(0)
読みなかざわ まりえ
出演作品図書館戦争
声優 植田佳奈
小牧より10歳下の幼馴染の少女。原作では『図書館内乱』で登場し、郁とは図書館で落としたハンカチを拾ってもらったことがきっかけで知り合う。中学3年生のときに突発性難聴という病気にかかり、右耳は完全に聴力を失い、左耳も補聴器なしでは聞こえないという状態に陥った。
 コメント(0)

11位  笠原 克宏

読みかさはら かつひろ
出演作品図書館戦争
声優 上別府仁資
郁の父親。茨城県庁職員。寡黙な面持ちで冷静な物腰だが、娘の郁を非常に大切に思っている。反対されることがわかっていたため、郁は戦闘職種であることを寿子にも内緒にしていたが、武蔵野第一図書館に来る前、雑誌で郁が防衛部あるいは特殊部隊に属していることを知っていた。
 コメント(0)

12位  笠原 寿子

読みかさはら としこ
出演作品図書館戦争
声優 木川絵理子
郁の母親。子供に対して過保護で愛情を押し付けるきらいがあり、特に一人娘である郁に対しては常に女の子らしくあることを強要する。荒事を好まず、女性が戦闘職などに就くことを快く思っていないため、郁が図書隊を志望することに反対している。とある過去がきっかけで、郁に対しては過保護に拍車を掛けることとなり、長きにわたる郁との確執が生じる。
 コメント(0)

13位  緒形 明也

読みおがた あきや
出演作品図書館戦争
声優 赤澤涼太
防衛部・図書特殊部隊副隊長、一等図書正(後に三等図書監)、元メディア良化隊隊員。話すときのオンとオフの差が激しい。悪ふざけの多い特殊部隊の中では珍しい、日頃の態度が最も大人でな人物である。『別冊 図書館戦争II』にて、昔のエピソードが語られる。大学の時から付き合ってきた竹内加代子という小説家志望の恋人がいたが、大学卒業後に公務員である親が勧めるまま公務員試験を受けて良化特務隊に配属されたことと、彼女の作品が掲載された雑誌を狩ったことを正直に話さなかったことが原因で別れることになる。
 コメント(0)

14位  進藤 誠

読みしんどう まこと
出演作品図書館戦争
声優 中西英樹
 コメント(0)

15位  平賀

読みひらが
出演作品図書館戦争
声優 高瀬右光
警視庁の刑事。玄田曰く「警察の親戚」。しばしば玄田に振り回される。アニメ版では利用者の情報開示をはねつけた稲嶺に対し、一目置いているような描写がある。実写映画では警部補。
 コメント(0)

16位  鳥羽 敏夫

読みとば としお
出演作品図書館戦争
声優 梅津秀行
『図書館戦争』で入院した館長の代理として行政側より赴任(アニメでは館長)、当初より図書隠蔽まがいの行為を行う(この行為は配架ミスで片付けられた)。『図書館内乱』のころに、良化特務機関から届いた小牧への出頭命令書に対して、稲嶺基地司令の到着を待たずに、越権行為で便宜を図り小牧を連行させた。
 コメント(0)
読みあさひな ひかる
出演作品図書館戦争
声優 小野大輔
柴崎に近づく謎の青年。行政問題の研究者の助手と名乗っていたが、実は法務省のキャリア官僚で、情報部候補生である柴崎とデートを装った情報戦を繰り広げた。手塚慧ともコネクションを持っている。ドラマ版では朝比奈修二。
 コメント(0)

18位  砂川 一騎

読みすながわ かずき
出演作品図書館戦争
声優 樫井笙人
関東図書隊業務部所属で手塚光のルームメイト。手塚慧が主宰する「未来企画」内のメディア良化法研究会に参加しており、武蔵野第一図書館のホームページにある『一刀両断レビュー』というコーナーで、郁や毬江の愛読書をはじめ、多数の書籍を批判していた。「一図書隊員が図書館という公共のホームページで書籍を批判するのは如何なものか」と館内でも悪い噂になり、レビューの中断を促した郁を利用し罪を被せて図書隠蔽を行い、郁が査問会に呼ばれる原因をつくる。
 コメント(0)

19位  彦江 光正

読みひこえ みつまさ
出演作品図書館戦争
声優 石塚運昇
郁を査問した査問委員会の委員長。関東図書基地副司令。一等図書監(後に、特等図書監)。防衛部出身の行政派。稲嶺勇退後は司令となる。
 コメント(0)
読みすがはら あきこ
出演作品図書館戦争
声優 重松朋
茨城県立図書館館長。特等図書監。玄田曰く「大仏みたいなおばはん」。県から出向して現在の役職に就いたため、図書館館長の職を腰掛け程度にしか思っていない。自分の保身しか考えておらず、良化特務隊との検閲抗争で死傷者が出て自分の経歴にキズがつかないように、防衛部の権限を著しく制限するローカルルールを制定して、実質上検閲を受けるがままの状態を作りあげた。
 コメント(0)

21位  横田

読みよこた
出演作品図書館戦争
声優 興津和幸
関東図書隊茨城県本部水戸準図書基地準司令。二等図書監。須賀原の作成したローカルルールのため、防衛部が業務部より下に置かれていることに苦渋の念をもっていたが、立場上何の行動も取れないことを悔やんでいた。漫画版では、茨城県展攻防戦において郁や堂上とともに自ら参戦している。
 コメント(0)
読みののみや しずか
出演作品図書館戦争
声優 名塚佳織
関東図書隊茨城県本部水戸準図書基地に所属する防衛員。郁とは同い年。茨城県展攻防戦の応援で赴いた郁の寮での案内役を務めた際、郁と親しくなる。県内図書隊のローカルルールと自身の気弱な性格のため、業務部の女性部員達からいじめられていた1人。だが、寮内でいじめを受けた郁による業務部への啖呵および毅然とした態度を見て、最終的には自らも業務部に堂々と立ち振る舞えるようになった。
 コメント(0)

23位  一橋 圀子

読みひとつばし くにこ
出演作品図書館戦争
声優 渡辺直美
茨城県知事。芸術作品に対する検閲権の行使は越権行為であることと、検閲抗争で起きた犠牲は良化特務機関ひいては上部組織である法務省に責任があると宣言し、県展開催に踏み切った。アニメ・漫画版では女性として描かれているが、原作は名前が未出なので女性であるかは不明。
 コメント(0)

24位  当麻 蔵人

読みとうま くらと
出演作品図書館戦争
声優 イッセー尾形
『図書館革命』に登場する作家。敦賀原発で起きたテロ事件の手口が著書を参考にした疑いを持たれ、テロ特措法の拡大適用によりメディア良化委員会から著作活動の停止命令を受けそうになり、図書隊に保護される。当麻側は日本国憲法第21条(表現の自由)侵害であるとして訴訟を起こすが敗訴。
 コメント(0)

25位  榎木 武史

読みえのき たけし
出演作品図書館戦争
声優 上田燿司
アニメオリジナルキャラクター。下の名前は劇場版にて判明。メディア良化隊隊員。アニメ第6話(オリジナルストーリー)において、交戦規定で発砲が禁止されている市街地で小牧を撃ち、足に軽傷を負わせた。後にこの件によって減俸の懲戒処分を受けたことを語っている。
 コメント(0)

26位  児島 清花

読みこじま さやか
出演作品図書館戦争
声優 潘めぐみ
劇場アニメオリジナルキャラクター。紀伊國屋書店新宿本店の店員。堂上の古い知人。前の書店で査問にあった際、堂上に助けられたことがある。のちに交際を申し込んだが、「自分はまだ未熟だから」と断られている。
 コメント(0)
読み
出演作品図書館戦争
声優 小出祐介(Base Ball Bear)
劇場アニメオリジナルキャラクター。イギリス総領事館の関係者。アメリカ総領事館前で待ち構えていた良化隊の銃撃を受け停車させられたレンタカーから、自身が乗ってきた外交官車両へ当麻の身柄を移し、郁と当麻2人の窮地を救う。主題歌を担当したBase Ball Bearの小出がゲスト声優を務めている。
 コメント(0)
図書館戦争人気キャラ ランキング コメント
図書館戦争人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集