鋼鉄ジーグ人気キャラ ランキング

このページでは鋼鉄ジーグに登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。鋼鉄ジーグの好きなキャラクターへの思いを教えてください。
読みしば ひろし
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 古谷徹
主人公。サイボーグであり、父の遷次郎が発掘した邪魔大王国の重要な秘密を握る「銅鐸」を内蔵している。「鋼鉄ジーグ!」または「チェンジ・サイボーグ!」の掛け声と共に手にはめた専用グローブの拳を合わせると、等身大のサイボーグ体になる。サイボーグからさらに体を丸めた体勢をとると、巨大ロボット「鋼鉄ジーグ」の頭部に変形する。
 コメント(0)
読みうづき みわ
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 吉田理保子 / 吉田美保(スーパーロボット大戦シリーズ)
ビッグシューターのパイロット。幼い頃に両親が行方不明となり、司馬家に引き取られて宙とは兄妹同然に育った。司馬博士の助手を務める。邪魔大王国の復活を予期して寝食を忘れて備えを急ぐ司馬博士を見て、戦いに青春を捧げることを志願した(第7話での回想)。宙は「ミッチー」と呼ぶ(『冒険王』版漫画では「美和っぺ」)。
 コメント(0)
読みしば せんじろう
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 村瀬正彦(ナレーションも兼任)
宙の父。本人は第1話で死亡するが、生前に意識と記憶をコンピュータ「マシーン・ファーザー」に移し替えていた。本来は考古学者であるが、息子の宙をサイボーグにしたり、巨大ロボットを作ったりと才能の幅は広い。マシーン・ファーザーはビルド・ベース全機能を制御できる。
 コメント(0)
読みだいり所長
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 田の中勇
鋼鉄ジーグの基地「ビルド・ベース」の所長。遷次郎の死後に所長に就任した。戦闘指揮も執るが、危機に陥るとマシーン・ファーザーの指示を仰ぐことも多い。宙の家族と仲間たち。
 コメント(0)
読みしば きくえ
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 山口奈々
宙の母。夫の死後、留守がちな息子の宙のために家計が火の車となり、その一助にと近所の蕎麦屋に働きに出たりビルド・ベース内の食堂で働いたりするが、宙の反対により家事専門を言いつけられる。主婦としても厳しい家計を気に病んでいる。同時に鋼鉄ジーグの使命に苦しむ宙を誰よりも案じており、マシーン・ファーザーとなった夫に強く意見することもあった。
 コメント(0)
読みしば まゆみ
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 高橋和枝
宙の妹。幼稚園児。ジーグに亡き父親の面影を重ねており、同時に神のように崇拝している。人質にされることも多く、家族愛が強い宙を苦しめる。最終回まで、宙がジーグであることに気づかなかった。
 コメント(0)
読み
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 緒方賢一
宙を一方的にライバル視する男。宙とは高校の時からの因縁があり、当初は憎悪を抱いていたが、命懸けで戦う鋼鉄ジーグの姿を見て協力するようになる。自動車整備工場を経営し、レースにも出場する。後にロボット「メカドン」を開発し、自ら操縦者となる。高校時代は相撲部だが、万年補欠だった。
 コメント(0)
読みぱんちょ
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 加藤修
ドンの子分。メカドンの補助操縦者。食いしん坊で、いつも何かを食べていないと気が済まない。美和に優しくされたことをきっかけに、美和に好意を持つ。大財閥の御曹司に間違われたことがある。
 コメント(0)

9位  ゲラ

読みげら
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 田の中勇
地中から登場する小動物。ドンやパンチョが失敗すると必ず現れ、大笑いをする。ドンやパンチョのいる所、どこにでも現れいたずらをすることもある。
 コメント(0)

10位  チビ

読みちび
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 山田俊司
宙の経営する自動車整備工場「司馬モータース」の従業員。司馬家に居候しており、小柄な体格に似合わず、大食漢である。宙がレースに出場する際には助手席で、ナビゲーターを務めることもある。宙のことを「若大将」と呼び、語尾に「〜で、やんす」を付ける。本名は不明。
 コメント(0)

11位  原田

読み
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 山田俊司
司馬宙と黒鷲のドンの高校時代の上級生で、ドンの相撲部時代の先輩でもある。高校時代の因縁から宙を目の敵にしているため、ライバルである後輩のドンに協力を惜しまない。スクラップのジャンク業を営み、メカドン1号、2号の資材を提供するが、2号の時は無償ではなかった。
 コメント(0)

12位  女王ヒミカ

読み
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 高橋和枝 / 浅井淑子(スーパーロボット大戦シリーズ)
邪魔大王国の女王。無生物に生命を吹き込むなど異次元科学を操り、古代日本を支配していた。千数百年の眠りから覚めた後、三幹部を従え「ハニワ幻人」「ハニワ兵士」を使い、地上征服に乗り出す(第1話)。邪魔大王国の復活予言や秘密が記された銅鐸が司馬博士に発掘されてしまっていたため、その争奪を巡り、鋼鉄ジーグと激しい戦いを繰り広げる。
 コメント(0)

13位  イキマ

読みいきま
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 緒方賢一
三大幹部のリーダー格で姿が一番人間に近く、完全に化石化から覚めている。知的な作戦を得意とし司馬遷次郎を殺害するが、結果的に鋼鉄ジーグ誕生を促してしまう。最終回でマシンファーザーの操縦する避難カプセルの体当たり攻撃を受け、幻魔要塞ヤマタノオロチが破壊されともに最期を遂げた。
 コメント(0)

14位  ミマシ

読みみまし
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 加藤修 / 山田俊司(第29話・第32話)
三大幹部の一人。蘇生に失敗し、顔面の半面は人間、もう半面は化石化したままである。力任せの作戦を得意とする。三幹部の中ではヒミカへの忠義心がとりわけ強く、第32話でイキマ、アマソとともにヒミカを死に追いやった竜魔帝王への反乱を試みるが、フローラ指揮下のロボット獣の帰還により形勢は逆転。
 コメント(0)

15位  アマソ

読みあまそ
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 山田俊司 / 加藤修(第29話) / 村瀬正彦(第32話)
三大幹部の一人。蘇生に失敗し、顔面全体が岩のようになっている。他の幹部に比べ、やや単細胞な性格である。卑怯な作戦が得意。最終決戦でビッグシューターに攻撃され、ビルから転落死。
 コメント(0)

16位  竜魔帝王

読み
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 加藤修
第29話より登場。竜の祠に封印されていた大魔王。ヒミカを倒し、邪魔大王国の戦力を取り込み地上征服に乗り出す。部下思いだったヒミカとは打って変わって、配下をこき使う傍若無人な性格のため、部下達の反抗心を買うことになる。その一方で、第32話の旧邪魔大王国の反乱後も首謀者のミマシのみを殺害し、イキマ、アマソを引き続き重用するといった度量も見せている。
 コメント(0)
読みふろーら将軍
出演作品鋼鉄ジーグ
声優 山口奈々
第32話より登場した、竜魔帝王直属の幹部。36話で意外な過去が判明する、終盤にはヒロイン的役どころに。ロボット兵士中世ヨーロッパの甲冑に似た外観で、生身であるハニワ兵士を遥かに上回る能力を有する。長剣以外に小型ミサイル、マシンガンライフルを持ち、盾はジーグのスピンストームをも防ぐことができる(第29話)。
 コメント(0)
鋼鉄ジーグ人気キャラ ランキング コメント
鋼鉄ジーグ人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集