ヘボット!人気キャラ ランキング

このページではヘボット!に登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。ヘボット!の好きなキャラクターへの思いを教えてください。
読みへぼっと
出演作品ヘボット!
声優 井澤詩織
本作品の主人公であるボキャボット。頭に「ヘボヘボネジ」という世界に1つだけの青いネジが挿さっている。体色、イメージカラーは黄色。ネジルの運命のボキャボット。ネジルのネジ魂によって誕生した経緯を持ち、「ヘボット」という名も「ヘボいボキャボット」だからという理由で彼によって名付けられた。
 コメント(0)
読みぺけっと
出演作品ヘボット!
声優 山岡ゆり
第22話から登場。ヘボットの弟を自称するボキャボットで、頭に「ペケペケネジ」という世界に1つだけの赤いネジが挿さっている。体色、イメージカラーは群青色。一人称は「ペケ」で、語尾に「ペケ」を付ける。口癖は「ペケラッチョ!」。
 コメント(0)
読みねじる・ねじーる
出演作品ヘボット!
声優 田村奈央
本作品のもう1人の主人公。ネジが島の第2王子にして、ヘボットの相棒。アホ毛が特徴。11歳の誕生日にヘボットと出会い、共にネジ集めを行う。2人合わせて「ヘボネジコンビ」と呼ばれる。
 コメント(0)
読みちぎる・ちぎーる
出演作品ヘボット!
声優 前野智昭
第22話から登場。ネジルの3つ上の兄で、ネジが島の第1王子。ネジルと同様アホ毛が特徴だが、ネジルと違い、色が他の髪と違い赤。ペケットの相棒で、2人合わせて「ペケチギコンビ」と呼ばれる。一人称は「ワイ」(弱気な人格の時は「ボキ」)。
 コメント(0)
読みボキャミ
出演作品ヘボット!
声優 新井里美
ヘボットに想いを寄せる少女。観客としてヘボネジコンビとのボキャバトルの初陣を見てヘボットに一目惚れして以来、彼を「ヘボ様」と慕い、常にヘボットを監視をしている筋金入りのストーカー。ヘボットの為なら手段は選ばない腹黒い性格で、当のヘボットにはウザがられている。
 コメント(0)
読みもえる
出演作品ヘボット!
声優 新祐樹
主人公に憧れる少年。髪と眉が炎のようになっており、腰、手袋、靴に青いプラスネジが付いている。一人称は「オレ」。カレーにはキムチをトッピングして食べるのを好み、怖いものが苦手。主人公に憧れる割に今ひとつ気と押しが弱く、カスリーナには完全に頭が上がらない。
 コメント(0)
読みかすりーな
出演作品ヘボット!
声優 尾崎真実
テキサス州出身で葛飾区在住(現在はネジが島)の、正ヒロインに憧れる少女。金髪とへそ出しルックが特徴的で、ピンクのプラスネジの形をした髪留めでツインテールにしており、マイナスネジが付いた手袋を着けている。一人称は「私」。
 コメント(0)
読みすちゃっと
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
眼鏡をかけた博士の様な姿のヘボット似の水色のボキャボット。頭には角帽型のネジが挿さっているが、ボキャネジを産み出す事は出来ない。一人称は「わたくし」で、口癖は「スチャッ」。敬語口調で話す。第37話でチーカマが好物である事が判明した(以前の第28話でもこれを美味しそうに食べていた描写があった)。
 コメント(0)
読みぐちりーまん
出演作品ヘボット!
声優 内田夕夜
体色は赤。ボキャリーマンズのリーダーで、頭には「グチグチネジ」という赤いネジが挿さっている。尻のような形の口が特徴で、マダム天王星やチョリー・ムカムカから指摘されている。髪はかつらであり、地毛は生えていない。一人称は「あたし」で、語尾に「グチ」を付ける。
 コメント(0)
読みげろりーまん
出演作品ヘボット!
声優 辻親八
体色は緑。酔っ払いとカエルを合わせた様な姿で、頭には「ゲロゲロネジ」という緑のネジが挿さっている。事あるごとに無数のネジを嘔吐している。一人称は「ゲロ」で、語尾に「ゲロ」を付ける。ゲロ夫人夫人に女装したゲロリーマン。
 コメント(0)
読みごろりーまん
出演作品ヘボット!
声優 横島亘
体色は青。頭には「ゴロゴロネジ」という青いネジが挿さっている。アイマスクを付けており、足の代わりにキャタピラが付いている。一人称は「ゴロ」で、語尾に「ゴロ」を付ける。何時も寝転んでいる怠け者。
 コメント(0)

12位  MCネジー

読みえむしー-
出演作品ヘボット!
声優 手塚ヒロミチ
ボキャバトルの実況担当のボキャボット。頭がマイナスネジのような形で、黒いサングラスをかけ青いスーツと赤い蝶ネクタイを身に着けている。一人称は「ワタクシ」。実はネジ王が変わる度に名前と姿を変えている。実況ネジー(じっきょう-)第37、39話の回想で描かれた、サートゥルヌスがネジ王だった頃のネジー。
 コメント(0)

13位  ネジ王

読みネジオウ
出演作品ヘボット!
声優 井上和彦(オール・ディス)、新井里美(サートゥルヌス)
ボキャバトルの判定を行う神。頭と胴体がネジで手足が人間の姿をしており、ふんどしを着けている。時折(特にボキャバトルの判定シーンなど)イケメンになったり、2等身になったりする。一人称は「私」。ボキャバトルの判定をする際は場の雰囲気で色々(主に他作品のアニメのパロディ)やっているが、基本的にはヘボネジコンビにもフランクに接している。
 コメント(0)
読みすごすごいんだーねじ
出演作品ヘボット!
声優 たかはし智秋
登場話数「第29~34、36~50話」ロケットの様な姿の赤いボキャネジで、ボキャネジでありながら自らの意思を持つ。ボキャボットでは無いので、スイッチは股では無く頸部分にある。一人称は「スゴ」で、語尾に「ダヨ〜」を付ける。自由な性格で、「イインダヨ〜」が口癖。
 コメント(0)
読みはっかねずみ
出演作品ヘボット!
声優 下山吉光
子のエトボキャボットで、背中にマウスパッド型の「ネズネズネジ」が挿さっている。体色、イメージカラーは青。ヘボットと合体すると「ハッカヘボット」になる。一人称は「ボク」で、語尾に「チュウ」「ズミィ」を付ける。丸い白ぶち眼鏡をかけている。
 コメント(0)
読みくれたじま-
出演作品ヘボット!
声優 山口智広
丑のエトボキャボットで、尻尾に入れ歯型の「ウシウシネジ」が挿さっている。体色は白で、イメージカラーはピンク。ヘボットと合体すると「ヘボタウロス」、ペケットと合体すると「ペケタウロス」になる。語尾に「モ」を付ける。口癖は「歯磨き」「モー~」。
 コメント(0)
読みかっとびたいがー
出演作品ヘボット!
声優 山口智広
寅のエトボキャボットで、頭部にハンドル型の「トラトラネジ」が挿さっている。体色は白と緑で、イメージカラーは緑。一人称は「オレ」で、語尾に「タイ」を付ける。口癖は「タイタイターイ!」。気が短い。
 コメント(0)
読みすかいらびっと
出演作品ヘボット!
声優 山岡ゆり
卯のエトボキャボットで、頭部に郵便ポスト型の「ウサウサネジ」が挿さっている。体色、イメージカラーは水色。ヘボットと合体すると「スカイヘボット」になる。一人称は「ボク」で、語尾に「ぴよ」を付ける。口癖は「お届け物ぴよ」。
 コメント(0)
読みげきあつどらごん
出演作品ヘボット!
声優 黒田崇矢
登場話数「第20、23、28~30、36、38、40、42、45〜50話」辰のエトボキャボットで、背部にコンロ型の「タツタツネジ」が挿さっている。体色は青、赤、黄のトリコロールで、イメージカラーは朱色。ヘボットと合体すると「ゲキアツヘボット」になる。一人称は「オレ」で、語尾に「ドラ」「ゴン」「ドラゴン」「タツ」を付ける。
 コメント(0)

20位  トグロール

読みとぐろーる
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
巳のエトボギャボットで、体部分がトグロ型の「ヘビヘビネジ」となっている。体色は白と赤で、イメージカラーは赤。ヘボットと合体すると「ヘボロール」になる。火のある所何処へでも駆けつける消防隊員。口から水を噴射する事が出来、消火或いは攻撃に使う。
 コメント(0)
読みちゃらぶれっど
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
午のエトボキャボットで、背部にリーゼントのような形のサドル型の「ウマウマネジ」が挿さっている。体色は黒とバイオレットで、イメージカラーはバイオレット。首輪の色はマゼンタで、サングラスがトレードマーク。一人称は「オレ」。口癖は「ウマ~くいかねぇ~人生ぱねぇ~」「ロックンローラー」。
 コメント(0)

22位  ダガシープ

読みだがしーぷ
出演作品ヘボット!
声優 関口英司
登場話数「第36、38~42、45〜50話」未のエトボキャボット。背中に綿飴型の「ヒツヒツネジ」が挿さっており、ネジを外す事で背中が鉄板焼きの台となる。体色はクリーム色と水色で、イメージカラーはクリーム色。ねじり鉢巻を付けている。ヘボットと合体すると「ヘボシープ」になる。
 コメント(0)
読み
出演作品ヘボット!
声優 中務貴幸
申のエトボキャボットで、背部にDJのターンテーブル型の「サルサルネジ」が挿さっている。体色、イメージカラーは紫。キャップを被っている。ヘボットと合体すると「DJヘボット」になる。因みにヘボットと最初に合体したエトボキャボットである。
 コメント(0)
読みはくせんちょう
出演作品ヘボット!
声優 青山穣
酉のエトボキャボットで、背部にコンパス型の「トリトリネジ」が挿さっている。黒とワインレッドで、イメージカラーは黒。ヘボットと合体すると「ヘボセンチョウ」になる。通称「オヤビン」。性格は無口。
 コメント(0)
読みぽりどろけん
出演作品ヘボット!
声優 青山穣
戌のエトボキャボット。体部分がシルクハット型の「イヌイヌネジ」となっている。体色は茶色と青で、イメージカラーは茶色。一人称は「我輩」で、語尾に「ワン」(ポリドロドロの時は「にゃー」)を付ける。口癖は「逮捕だワン!」。
 コメント(0)

26位  ダディボア

読みだでぃぼあ
出演作品ヘボット!
声優 横島亘
亥のエトボキャボットで、頭部に工事道具型の「イノイノネジ」が挿さっている。体色はオレンジと緑で、イメージカラーはオレンジ。ヘルメットを被っている。ヘボットと合体すると「ダディヘボ」になる。一人称は「オレ」「オレァ」で、語尾に「~イノ」「でぃ」「のっし」を付ける。
 コメント(0)

27位  ネジマウス

読みねじまうす
出演作品ヘボット!
声優 新祐樹
ハッカネズミの相棒で、ネズネズネジそのもの。ネズミとマウスを組み合わせた様な姿をしている。語尾に「マウス」を付ける。口癖は「わら」。好きな食べ物はチーズといもチンのチーズ味。
 コメント(0)
読みちびたうろす
出演作品ヘボット!
声優 尾崎真実
デンタウロスの助手。デンタウロスをグレーにして小さくした様な姿をしている。語尾に「ミルヒ」を付ける。性格は腹黒、又は臆病で泣き虫。偽の歯科医師の助手をする前はデンタウロスと共に司会者をしていた。
 コメント(0)
読みみそたうろす
出演作品ヘボット!
声優 磯部勉
デンタウロスの双子の弟。デンタウロスをそのまま暗いクリーム色にした様な姿をしている。語尾に「牛肉」を付ける。
 コメント(0)
読みまめたうろす
出演作品ヘボット!
声優 磯部莉菜子
ミソタウロスの助手。姿はチビタウロスと瓜二つで、違いは体色のグレーが少しだけ濃いのみ。語尾に「ビーフ」を付ける。性格は真面目。スカイラビットスカイラビ子第41話に登場。
 コメント(0)
読みげきじんどらごん
出演作品ヘボット!
声優 横島亘
ゲキドラ4兄弟の父。体色は緑。故人の為、回想のみの登場。
 コメント(0)
読みげきれつどらごん
出演作品ヘボット!
声優 内田夕夜
ゲキドラ4兄弟の長男。体色は赤。料理対決では高級食材を使い、高級料理を作った。
 コメント(0)
読みげきじゃくどらごん
出演作品ヘボット!
声優 井上和彦
ゲキドラ4兄弟の次男。体色は白。名前の通り、体が弱い。料理対決では何かの根っこを使い、薬膳を作った。
 コメント(0)
読みげきせこどらごん
出演作品ヘボット!
声優 青山穣
ゲキドラ4兄弟の三男。体色は紫。名前の通り、セコい性格。料理対決では冷凍食品を使ったが、解凍して出すどころか解凍していない上に未開封のものをそのまま差し出した。
 コメント(0)
読みげきりゅうどらごん
出演作品ヘボット!
声優 辻親八
ゲキアツドラゴンが後継者争いに勝利した後に現れた、彼の双子の兄。体色は水色。語尾に「リュウ」を付ける。
 コメント(0)

36位  誰か

読み
出演作品ヘボット!
声優 中務貴幸、内田岳志(第42話)
正体不明の人物。ダガシープが妹(弟)の名前を叫んでいる時に「妹(弟)の名前!」と言うのみ。第36話では姿は見えなかったが、第42話以降は姿を現しており、この時はAとBの2人が現れた。ハクセンチョウ。
 コメント(0)

37位  トリッキー

読みとりっきー
出演作品ヘボット!
声優 手塚ヒロミチ
ハクセンチョウの相棒で、トリトリネジそのもの。彼の事は「オヤビン」と呼ぶ。ニワトリの様な姿をしており、サングラスをかけている。一人称は「おいら」で、語尾に「ワンス」を付ける。不良を自称しているが、実際はコンパスとして機能出来ない不良品。
 コメント(0)
読みでかぽりどろけん
出演作品ヘボット!
声優 青山穣
 コメント(0)
読み
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
 コメント(0)
読み
出演作品ヘボット!
声優 中務貴幸
 コメント(0)
読みぼすぽりどろけん
出演作品ヘボット!
声優 井上和彦
ダディボアダディボアの子供達は全員同じウリ坊の様な体つきで、体色はイノシローのみ緑でそれ以外はオレンジの体をしている。
 コメント(0)
読みいのいちろー
出演作品ヘボット!
声優 塙愛美
ダディボアの長男。丸い目をしており、語尾に「ジャン」と付ける。
 コメント(0)

43位  イノジロー

読みいのじろー
出演作品ヘボット!
声優 珠木のぞみ
ダディボアの次男。笑い目をしており、語尾に「デス」と付ける。
 コメント(0)
読みいのさぶろー
出演作品ヘボット!
声優 松本沙羅
ダディボアの三男。バツ目をしており、一人称は「ボク」で、語尾に「なんダナ」と付ける。
 コメント(0)

45位  イノシロー

読みいのしろー
出演作品ヘボット!
声優 本山かおり
ダディボアの四男。涙目をしており、一人称は「ボク」で、語尾に「でちゅ」と付ける。夜泣きが激しく、その際には腹部からパンツ1丁の人型の体が生え、縦横無尽に走り回る。イノイノネジのネジ音声を聞くと泣き止む。初登場よ第9話では、自分を差し置いて家族に世話をされるヘボットに嫉妬しグレて家出し、ダディボアの嫌う曲線のみで作られた城でヘボット達を待ち構えていた。
 コメント(0)

46位  MAL360

読みまるさんろくまる
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
第9話でイノシローが篭った城のガードロボット。黄緑の眼球の様な姿をしている。敬語口調で喋る。イノシローが改心した事で暴走し世界の全てを丸くしようとしたが、ダディヘボに倒され改心し四角くなり手足が生えオネエ口調になった。
 コメント(0)
読みいのりんさん
出演作品ヘボット!
声優 たかはし智秋
ダディボアの妻。第38話でデンタウロスと戦っていたダディボアの前に現れ、彼に助言した。姿はダディボアに瓜二つだが、顔は影で見えなかった。旧ボキャネジカルテット。
 コメント(0)
読みナグリ・ドツーキオウヒ
出演作品ヘボット!
声優 能登麻美子
ネジが島の王妃で、ネジル、チギルの母であり、太陽系会議海王星代表。帰還する第39話までは回想でシルエットのみの登場。それ以降は毎回登場する。王国一の格闘家で、日々、新技の開発にジルを実験台にしていた。ある日、最強の道を極め、 ネジが島を最強格闘王国にするという内容の置き手紙を残し、当時幼きチギルを連れて修行の旅に出て行った。
 コメント(0)
読みジル・ハナジールコクオウ
出演作品ヘボット!
声優 辻親八
ネジが島の国王で、ネジル、チギルの父。川柳のような喋り方をする。自分とボキャバトルで対決して負けたネジルをネジ集めに向かわせる。ノリオによると、ペケチギコンビをネジが島に戻って来たのは彼の策略らしい。若い頃はシオシオ状態のチギルに似ており、一人称も「ボキ」だった。
 コメント(0)
読みおーる・でぃす
出演作品ヘボット!
声優 井上和彦
第47話までネジ王をしていた男性。口髭を蓄え、額辺りの髪型が渦巻きになっている。その正体は原初のネジルであるネジル・ゼロであり、前述の髪型はアホ毛を巻いたもの。最終話でヴィーテ姫と結婚する。
 コメント(0)

51位  ノリオ

読みのりお
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
ノリノリヶ島に住む男性。一人称は「ワシ」で、語尾に「だぜ」を付ける。普段の姿は老人だが、若返って筋肉隆々な体になれる。ネジ王とは昔から知り合いのようである。ジルとは赤ん坊の頃からの宿命のライバルで、過去にジルとの戦いに敗れノリノリネジを奪われた事がある。
 コメント(0)
読みきんぐすぼきゃ
出演作品ヘボット!
声優 横島亘
ジルの相棒のボキャボット。口髭を生やしマントを羽織った王のような姿で、頭には王冠型のネジが挿さっている。ジルが喋った後に「字余り」もしくは「字余らず」と言う。語尾に「ボキャ」を付ける。レベルは88で、ネジが島では唯一の80代のレベルだったが、第8話でネジルに自分とのボキャバトルで勝たせたいというジルの願いを叶える為にボキャリーマンズが作った汚いネジを挿してレベルダウンさせてレベルがマイナスになってしまい、その直後に運悪く襲来したノリオにボキャバトルで敗北し、同話における騒動のきっかけとなってしまった。
 コメント(0)
読みロココットハクシャク
出演作品ヘボット!
声優 黒田崇矢
ネジが島王宮に仕えるロイヤルボキャボット。一人称は「わたくし」。ヘボットを「野良ボット」呼ばわりしたりとプライドの高い性格だが、人格者の一面もある。第16話でヘボネジコンビが喧嘩した際、ボキャ美の策略でネジルの所に現れ、ボキャバトルでネジル側に付いた。ボキャバトルで挿したスケスケネジの力でヘボットの「ネジルと一緒にいたい」という心情を知り、ネジルに彼と仲直りするように勧めた。
 コメント(0)
読みめいどーにょ
出演作品ヘボット!
声優 小林志保
体色はクリーム色。何号かは不明。
 コメント(0)
読みメイドーニョ3ゴウ
出演作品ヘボット!
声優 宮本茉奈(メイドーにょ(第8話))、新井里美(メイドーにょ(第42話)、ネコ魔女)
 コメント(0)
読みめいどぼっと
出演作品ヘボット!
声優 山岡ゆり
子猫の様な姿のメイド達。赤、オレンジ、黄色、ピンクの個体が存在する。頭にネジが挿さっているが、ボキャボットなのかは不明。別階層の人々本編とは別階層から来た人々。本編の人々とは自分達の階層では全く雰囲気が異なりギャグ要素は無いが、本編に関わると殆どはギャグ要素が入る。
 コメント(0)
読みえーす・おか
出演作品ヘボット!
声優 岡香織
 コメント(0)

58位  ヴィーテ姫

読みヴィーテヒメ
出演作品ヘボット!
声優 日野由利加、井澤詩織(幼少期(チビヴィーテ))
シニヨンの女性。一人称は「私」。外見は普通の女性だが、禍々しい外見の手袋を着けている。中年女性や老婆に変装してヘボット等に接触したりしている。少女時代はゼロ(後のオール・ディス)と行動を共にしており、彼に好意を抱いており、密かに壊れた彼の白ヘボットのネジ魂に自分の魂を捧げてしまったため、以後は自らの記憶と衝動で内なるフィーネに抗い、自らのロールを果たそうとした。
 コメント(0)
読みヴぃくとりにてぃりーまん
出演作品ヘボット!
声優 内田夕夜、辻親八、横島亘
登場話数「第1、15、29、48〜50話」ヴィーテ姫と共に戦う、赤、緑、青のトリコロールのロボット。名前、体色や彼を見たユーコが彼を指して「いつもの3人組」と呼んでいた事からボキャリーマンズと何らかの関係性が伺えたが、第48話でボキャリーマンズが合体した姿である事が判明した。
 コメント(0)
読みヴぃくとりにてぃさるっきー
出演作品ヘボット!
声優 中務貴幸
ヴィーテ姫が搭乗するロボット。語尾に「ゴリ」を付ける。第49話によるとその正体はプロトタイプ(恐らく最初の階層)のDJサルッキーで、本人曰くプロトタイプで生き残ったのは自分だけらしい。別階層のネジル。
 コメント(0)
読みまんどらいばー
出演作品ヘボット!
声優 内田夕夜
ヘボットのパーツを体に組み込んだ様な姿の男性。一人称は「オレ」。巨大なドライバーを武器にしている。第29話でスゴスゴインダーネジに時空に飛ばされてネジ屋の庭の畑にワープし、ヘボネジコンビと出会う。そしてネジキール卿と共に彼らに自分達の正体を明かす。
 コメント(0)
読みネジキールキョウ
出演作品ヘボット!
声優 伊丸岡篤
鎧を着けた筋肉隆々の大男。一人称は「オレ」。粗暴で残虐非道な性格だが、ネジを欲する等ネジルに似ている点もある。第23話にて時空の歪みから本編に登場し、ヘボットのネジ魂を奪ったり、ソルジャーボットを使ってネジが島中のネジを奪ったりしていたが、ネジペケチギコンビに敗北し、最終的に黒いトキトキネジを使ったオール・ディスによって、何処かへ消えてしまった。
 コメント(0)
読みそるじゃーぼっと
出演作品ヘボット!
声優 井上和彦
ネジキール卿が率いる、ヘボット似の黒いロボット達。大量におり、ネジキール卿から「ソルジャーボッツ」と纏めて呼ばれる事もある。ボキャボットなのかは不明。起動前は卵型で、頭に挿さっている「デストロイネジ」という黒いネジを捩込む事で起動する。語尾に「ボッツ」を付ける。
 コメント(0)
読み-かめん
出演作品ヘボット!
声優 青山穣
タンクトップで素顔を隠した男性。普段はモブとして登場する。第49話のラストで別階層のネジルである事が判明した。別階層のヘボット声の担当は全てヘボットと同じ井澤詩織。純正ヘボット(じゅんせい-)元々は本作品の公式Twitterのエイプリルフールの企画「快傑ペポット」で初登場した存在。
 コメント(0)
読みまっぴらじゃ
出演作品ヘボット!
声優 黒田崇矢
トカゲのような姿の悪徳マネージャー。関西弁で話し、一人称は「ワシ」「ワイ」。本人曰く、「北極マンブラックの弟」である。第13話でデカプリオン、ケツマッカ、イケクイーンと共にヘボネジコンビを騙して大儲けし、船を使ってネジが島の外へ逃げようとしたが、イケクイーンの癖を利用されて、ヘボネジコンビに居場所を突き止められボキャバトルになる。
 コメント(0)
読みね人造人間10号
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
第29話でヴィーテ姫、ヴィクトリニティリーマンと戦っていたネ人造人間。プテラノドンとコウモリを合わせた様な姿をしており、ボキャベルトと同型のベルトを着けている。彼を見たユーコは彼を指して「ネジ屋さん」と呼んでおり、別階層のネジルの成れの果てである可能性もあるが、詳細は不明。
 コメント(0)

67位  ハナクルー

読みはなくるー
出演作品ヘボット!
声優 新井里美、山口智広
頭から直接手足が生えた緑の人々。
 コメント(0)

68位  シリクルー

読みしりくるー
出演作品ヘボット!
声優 手塚ヒロミチ、中務貴幸
楕円形の体の紫の人々。
 コメント(0)
読みかんちょー艦長
出演作品ヘボット!
声優 手塚ヒロミチ、青山穣
第1話のアバンで登場した男性。シリクルーの身体中に毛が生えた様な姿をしている。戦艦でシリクルー達に命令していた。第49話にも登場。
 コメント(0)
読みねいるがんどらごん
出演作品ヘボット!
声優 山口智広
次元ネジの防衛ロボット。頭部がネイルガンになったドラゴンの姿をしている。「釘付け」が口癖。第1話のアバンではヴィクトリニティリーマンを圧倒していた。第49話でもヴィクトリニティリーマンと交戦するが、最終的にスゴスゴインダーネジのイインダヨ砲で倒された。
 コメント(0)
読みくとぅるほぼげろ
出演作品ヘボット!
声優 辻親八
外宇宙代表の闇の神。第35話で封印から解放された。ドゥビ夫をそのまま黒くしたような姿で、ヘボットからも言及されている。「クトゥルほぼゲロ」は便宜上の名前であり、実際には「クトゥル」より後は普通は人間には発音出来ないが、ゲロを吐く事で発音可能。
 コメント(0)

72位  トゥル子

読みトゥル子コ
出演作品ヘボット!
声優 尾崎真実
水星代表。爬虫類の様な姿の紫の女性。普段はモブとして登場している。第43話でヴィーテ姫にデリートされてしまい、第44話以降は山田(やまだ)と名乗っていたが、第49話で記憶を取り戻す。デリート後は別の人物(声 - 不明)が水星代表になっていた。
 コメント(0)

73位  カスリ姫

読みカスリヒメ
出演作品ヘボット!
声優 尾崎真実
金星代表。姫の格好をしたカスリーナに見えるが彼女とは別人で、身に付けているネジは全てマイナスネジ。第39話で星々の者の一員である事が判明した。姿が酷似したカスリーナは彼女のアバターか分身の可能性もあるが、真相は不明。
 コメント(0)

74位  ウマ汁

読みウマジル
出演作品ヘボット!
声優 手塚ヒロミチ
地球代表の筋骨隆々でビキニを着けた男性。一人称は「あたい」で、語尾に「馬刺し」「煮汁」を付ける。太陽系会議で地球を守るという結論が出た後も、反対して地球を破壊しようとしていたが、第39話のアバンで描かれた旧ボキャネジカルテットとの戦いで敗北し、ナグリにゴッネジ界の番人(社長)を押し付けられた。
 コメント(0)

75位  モエナイ

読みもえない
出演作品ヘボット!
声優 尾崎真実
火星代表。第23話で登場した(第12話でもワンシーンだけ静止画で登場している)モエルの生き別れの妹を自称する少女。だがモエルは自分に妹がいたことすら知らなかった為、本当に妹なのかは不明。以後はモエルの前から姿を消していたが、第39話で星々の者の一員である事が判明した。
 コメント(0)

76位  バッティ

読みばってぃ
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
木星代表。第37話でチョリー・ムカムカがグチッターで知り合ったイケメン。自称「逃亡中のネクサス型イケメンアンドロイド」。終盤でその正体はスチャットのインターネット上でのハンドルネームで、その素性は全て彼の妄想かと思われたが、第39話にて木星代表として実在する事が判明した。
 コメント(0)
読みさーとぅるぬす
出演作品ヘボット!
声優 新井里美
土星代表の5億年以上の時を生きる永遠の少女。以前はネジ王をしていたが、趣味に生きたくて引退した。土星ババアの本体であり、土星ババアは彼女のオーバージャケットである。これの維持には多大なエネジーが必要な為、悪徳商法で荒稼ぎしている(悪事に関しては「土星ババア」の項目を参照)。
 コメント(0)

78位  プルート

読みぷるーと
出演作品ヘボット!
声優 藤井ゆきよ
冥王星代表。ユーコの色を反転したような姿をしており巨大な鎌を持っている。一人称は「オレ」。ユーコは彼女のアバターであり、ユーコをデリートしようとしたヴィーテ姫の事をよく思っていない。第44話でヴィーテ姫と戦うも敗北したが、バッティの捨て身の攻撃により生き延びる。
 コメント(0)
読みねじやなぎ-
出演作品ヘボット!
声優 藤井ゆきよ
長い髪に白い服を着た女性で、首にコワコワネジを付けている。一人称は「私」で、口癖は「うん、いいと思う」。夏男の恋人で、彼と共にネジ会社を経営している。初登場の第3話では錆びてしまった夏男の為にネジ屋に錆取りの油を買いに行っていた。第29話でヴィーテ姫とヴィクトリニティリーマンがネ人造人間10号をデリートしようとしている所を偶然目撃し妨害した為、一緒にデリートされそうになったが、スゴスゴインダーネジによって助けられた。
 コメント(0)

80位  土星ババア

読みどせい-
出演作品ヘボット!
声優 新井里美
土星に住む古株クレーマー。体色は青で6足歩行という異形の姿の老婆。金儲けの為に様々な悪事を行っている。第10話では土星に停めた他人の宇宙船を奪い自身のコレクションにし、種類がダブったものはネットで転売していたが、被害を受けたダスッペリアンが呼んだヘボネジコンビと激突し、最終的にヘボロールによって土星を割られ、宇宙船も全て取り返されてしまった。
 コメント(0)

81位  パチボット

読みぱちぼっと
出演作品ヘボット!
声優 安原義人
土星ババアに資金繰りの為に適当に作られて売られた、ヘボットのパチモノ(偽物)達。容姿はヘボットに似ているが、耳が大きくそこから手が出ており、体色は様々。公式サイトによるとボキャボットの類いで、頭にはグレーのネジが挿さっており、ボキャバトルも可能。顔は二重構造になっており、ボキャバトルのギャグ発動などで外の顔を開けて中の顔を出すと「ミョンミョンヘボラヘ〜」等、意味不明な言葉を連発し、それと同時に異様なオーラが放出され、これを浴びた者は正気でいられなくなる。
 コメント(0)

82位  パチアニキ

読みぱちあにき
出演作品ヘボット!
声優 伊丸岡篤
パチボットの1人。体色は緑で、頰に傷がある。第17話で上記のパチボットを助けた後、「お前は生きろ」と言い残し、他のパチボットと共にスクラップにされた。
 コメント(0)
読みはるかぜ-
出演作品ヘボット!
声優 中務貴幸
くーるじゃぱんからやって来た怪獣のような姿の探偵。一人称は「ボク」で、口癖は「ムキー」。第15話で依頼人の幸 薄彦(こう うすひこ、声 - 不明)に幸せになる方法を探す事を大量の金の延べ棒を対価に依頼され、世界一幸せな国と言われるネジが島の秘密が書かれているという巻物「ネジが島クロニクル」を求め、ネジが島を訪れた。
 コメント(0)
読みはるかぜ-
出演作品ヘボット!
声優 塙愛美
ムラキの娘。尻尾が生えている点以外は人間の姿をしているが、眉毛、尻尾、表情の一部は父似であり、公式サイトでの分類もムラキと同じく人間では無く「その他」である。第18話ではネジルが小学校に行った際、隣の席になった。放課後、校舎裏にネジルを呼び出すが、その目的は父を精神崩壊させた原因のヘボネジコンビに復讐する為であった。
 コメント(0)

85位  ユート

読みゆーと
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
ネジルが小学校に行った際に同じクラスにいた、眼鏡をかけた優等生。敬語口調で話す。彼の部屋にはヘイミのフィギュアが置いてある。第18話のラストシーンで、MCネジーからメロメロネジを貰い、第43話でそれを持ってボキャフェスに参加したが、予選がある事を知らず、不戦敗で予選落ちとなった。
 コメント(0)

86位  ソフビット

読みそふびっと
出演作品ヘボット!
声優 ニケライ・ファラナーゼ
ヘボットのソフビ人形。一人称は「ボク」(本性を現すと「オレ」になる)で、語尾に「ビ」と付ける。公式サイトによるとボキャボットの類いだが、一体成型のソフビ人形であるが故に、手足を動かしたりボキャネジを挿す事が出来ない。ある日ヘボットに弟子入りし、それ以降ヘボットを「DX師匠」と呼び慕い、生活を共にする。
 コメント(0)
読みぬいぐるみぼっと
出演作品ヘボット!
声優 藤井ゆきよ
ヘボットのぬいぐるみ。一人称は「わし」で、語尾に「ぐるみ」と付ける。第17話はラストシーンでガシャボットと共にヘボットを狙っていた。
 コメント(0)
読みがしゃぼっと
出演作品ヘボット!
声優 夏生
ヘボットのガシャポンプラモデル。語尾に「ガシャ」と付ける。没デザイン没デザインの人々。没デザインであるが故に全員が色が付いていない。第22話ではマダム天王星が治める「ハッピーカラフル村」という村に住んでおり、彼女に頑張りが認められて色を付けてOKデザインにしてもらう為に彼女の下で働いていたが、当の彼女は色を付ける気は全く無く、彼女のブランドの生産にこき使わされていた為、後にヘボネジコンビと共に反乱を起こした。
 コメント(0)
読みネジバーンオウジ
出演作品ヘボット!
声優 横島亘
ネジルの没デザイン。つなぎを着た中年男性。一人称は「オレ」。
 コメント(0)

90位  ネジ郎

読みネジロウ
出演作品ヘボット!
声優 新祐樹
ネジルの没デザイン。一人称は「ボク」。
 コメント(0)

91位  ボツキャ美

読みボツキャミ
出演作品ヘボット!
声優 新井里美
ボキャ美の没デザイン。ネジバーンの妹で12人いて、全員同じ姿をしている。OKデザインとは違い頭にネジは挿さっておらず、ネジルやチギルのようなアホ毛が生えている。一人称は全員「私」。
 コメント(0)
読みカスカスマジョ
出演作品ヘボット!
声優 尾崎真実
カスリーナの没デザイン。OKデザインとは似ても似つかない禍々しい姿で、ヘボットからは「本物が見たら泣く」と言われていた。
 コメント(0)

93位  サルスキー

読みさるすきー
出演作品ヘボット!
声優 中務貴幸
DJサルッキーの没デザイン。OKデザインよりも筋肉質で、ヘボットからは「ゴリラ」と呼ばれた。
 コメント(0)
読みふるいど ゆうこ
出演作品ヘボット!
声優 藤井ゆきよ
ユーコの没デザイン。生徒会長の女子高校生。一人称は「私」。没デザインの人々の中では唯一原画に戻らず生き残った。その後は第27話で「ボキャメンテ 夕子」に改名しゴッネジ界に住み込みで案内役として働いている事が判明した。
 コメント(0)
読みぼきゃてりーな
出演作品ヘボット!
声優 新井里美
島に嘗て存在した国の姫。ボキャ美に姿が似ている。一時的に記憶を失ったボキャ美に憑依していた。伝説の大怪獣島の3体の伝説の大怪獣。最終的にスゴスゴインダーネジのイインダヨ砲で全員倒された。
 コメント(0)
読みげそてんぷーら
出演作品ヘボット!
声優 中務貴幸
数百年に1度現れるとされる。性別は♂。テンプラにされたイカの様な姿をしている。麺つゆを飛ばして攻撃する。
 コメント(0)
読みですかまきり
出演作品ヘボット!
声優 尾崎真実
数千年に1度現れるとされる。性別は♂と♀の両方。名前の「カマ」は魚の部位の名称(粗を参照)とおかまの事で、カマキリでは無くおかまと魚を合わせた様な姿をしている。目脂を飛ばして攻撃する。
 コメント(0)
読みかめばーがー
出演作品ヘボット!
声優 横島亘
数万年に1度現れるとされる。性別は♀。カメ子とハンバーガーを合わせた様な姿をしている。オニオンリングを飛ばして攻撃する。その他のゲストキャラクター。
 コメント(0)
読みだすっぺりあん
出演作品ヘボット!
声優 藤井ゆきよ
「養殖ワーム星」という星からやって来た、ミミズの様な姿の地球外生命体。3人おり、それぞれ体色と顔が異なる。会話に訛りがある。第4話ではネジの月に観光に来ていた所をネジルに侵略者と間違えられてボキャバトルをする。ボキャバトル後はヘボネジコンビが出したエトネジコンボに泣きながら感動し、お礼に彼にゴーヤチャンプルーを渡し 宇宙船のバスに乗って帰り、その際にネジルの誤解も解けた。
 コメント(0)

100位  ゴーヤット

読みごーやっと
出演作品ヘボット!
声優 夏生
第4話でダスッペリアンが連れていた、名前の通りゴーヤのような姿のボキャボット。ボキャバトルではイロコンボを出したが、スカイラビットから借りたウサウサネジを使ったヘボットのエトネジコンボに敗北した。
 コメント(0)

101位  ボキャの壁

読みボキャノカベ
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
第6話で開催されたボキャバトルレースで関門となる存在。モアイのような姿をしている。進もうとする者を阻み、出題するボキャネジを使ったミッションをクリアすると道を開ける。全部で99体で額に番号が付いている。それぞれDXヘボットのミッションモードに出題されるミッションに対応している。
 コメント(0)

102位  大羅武 勇

読みおおらぶ ゆう
出演作品ヘボット!
声優 青山穣
オラオラ温泉ホテルの支配人。岡美の恋人。一人称は「俺」で、語尾に「〜シクヨロ」と付ける。音楽ユニット「オラブユー」の元メンバーで、その頃のヒット曲は「小さな秋デストロイ」。岡美に好意を寄せていたが、彼女に素直な気持ちを伝えられず、愛情の裏返しで意地悪ばかりしていたが、チャラブレッドに諭され和解する事が出来た。
 コメント(0)

103位  若 岡美

読みわか おかみ
出演作品ヘボット!
声優 藤井ゆきよ
江戸からやって来た、チマチマ館の女将。勇の恋人。一人称は「私」「あたし」。勇の事を「勇ちゃん」と呼ぶ。性格は寂しがり屋。
 コメント(0)
読みながれぼし-
出演作品ヘボット!
声優 流れ星(瀧上伸一郎、ちゅうえい)
 コメント(0)
読みろく・ひろみ
出演作品ヘボット!
声優 内田夕夜
W1GPの審査員の1人を務めたスター。ハナクルーに似た姿をしている。ネジルによると、スタスタネジを持っている。
 コメント(0)
読みいもちんぷりんす
出演作品ヘボット!
声優 藤井ゆきよ
いもチンのパッケージに描かれている、コック帽を被ったマイナスネジのような姿のキャラクター。本人は第26話にて登場。いもチン王国の王子。一人称は「チン」で、語尾に「〜ゾヨ」を付ける。食べると何かを閃くいもチンを体内で生成出来る。
 コメント(0)

107位 

読みおに
出演作品ヘボット!
声優 辻親八
ゴッネジ界で働く鬼達。第43話では突如やって来たナグリに「稽古つけたる」と言われて全員ボコボコにされて筋肉痛になった。
 コメント(0)

108位  キスメカ

読みきすめか
出演作品ヘボット!
声優 内田夕夜
ゴッネジ界で働くロボット達。人間の顔にキャタピラを付けた様な姿をしている。相手にキスをして攻撃する。第27話ではゴッネジ界の試験の1つに登場し、第37話ではゴッドネジの命令でゴッネジ界の外に飛び出し、ハッカネズミ達を追い掛けた。Dr.ネジリー(ドクター-)ロボキャボットを制作した天才科学者。
 コメント(0)
読みだーくねじる
出演作品ヘボット!
声優 田村奈央
ネジルをそのまま紫にした様な姿をした謎の存在。一人称、語尾はネジルと同じ。第31話終盤に突如現れて一瞬でヤミ雄を撃退し、ネジルに戦いを挑んで来るが、その後仲良くなり、同話のラストシーンではネジルと一緒に茶を飲んで会話している。その際に彼に「ダクネジ氏」と呼ばれていた。
 コメント(0)
読みキルボア・ハートフィールドキョウ
出演作品ヘボット!
声優 青山譲
オカルト本やネジのコレクターとして有名な富豪。ガラハゲをそのまま白くしたような姿をしている。一人称は「ワタシ」で、語尾に「ココロ」を付ける。ある日、謎の書「ネジレノミコン」をオークションで手に入れてから様子がおかしくなり、家族の所から失踪した。
 コメント(0)

111位  美女

読み
出演作品ヘボット!
声優 新井里美
第36話でダガシープが惚れた女性。A〜Cの3人が現れたが、いずれも彼のプロポーズを断った。
 コメント(0)

112位  テキーダ

読みてきーだ
出演作品ヘボット!
声優 横島亘
ダガシープの屋台の隣で「食べてイチコロハブーダ」という屋台を営んでいたボキャボット。一人称は「アチキ」で、語尾に「テキ」「〜アリンス」を付ける。自分の屋台に客が来ず、それをダガシープのせいだと思っているが、作る料理は不味いので恐らくそれが原因と思われる。子供にお金ジを渡して自分の料理を美味いと言わせて、ダガシープの屋台の客を自分の屋台に呼び込もうとするが、ダガシープの料理の匂いで客を連れ戻されてしまい、彼に「料理人なら料理の腕で勝負しやがれ」と言われ、退散した。
 コメント(0)

113位  屋台ロボ

読みやたい-
出演作品ヘボット!
声優 手塚ヒロミチ
テキーダが自分の屋台を改造して作ったロボット。ヘボシープに料理を食べさせられ、その美味さに食べるのを止められなくなり、食べ過ぎで腹が膨れ上がり爆発した。
 コメント(0)
読みフナムシ・ペイジ郎ロウ
出演作品ヘボット!
声優 内田夕夜
頭部がフナムシの男性。第40話でヘボネジコンビの裁判の際に現れ、彼らを弁護した。本人曰く、「通りすがりのおせっかい」。
 コメント(0)
読みもみむら たまこ
出演作品ヘボット!
声優 たかはし智秋
頭部が卵の女性。第40話でヘボネジコンビの裁判の際に現れた。
 コメント(0)
読みうらみじーぬ・へぼこふ
出演作品ヘボット!
声優 新井里美
異星人の女性。一人称は「私」。嘗てナグリに自らの母船艦隊を壊滅され、母星まで亡きものにされ、恨みを晴らすべく第43話でボキャフェスに参加する。その後、対戦相手のチギルに求婚を申し込む。第47話ではイボンヌと共に1シーンのみ再登場している。
 コメント(0)
読み
出演作品ヘボット!
声優 伊丸岡篤
第46話に登場。ユーコと夏男が経営するボキャネジ工場に置かれている3Dプリンター。四角い頭に人型の体をしている。尻のネジを回すと起動し、ボキャネジをコピーする際は奇声を発する。
 コメント(0)
読みおにがわら まっちょ せんせい
出演作品ヘボット!
声優 黒田崇矢
第48話に登場。ゴッネジ界のライブラリから再生した小学校の先生。遅刻の番人で、第18話以降からネジルをずっと待っていた。口からビームを吐いて攻撃し、新ボキャネジカルテットの前に立ちはだかるが、ネジ拳での激闘の末倒された。ボキャネジの主ボキャネジを生み出すボキャボット。
 コメント(0)

119位  ナガナガ丸

読みナガナガマル
出演作品ヘボット!
声優 伊丸岡篤
NO.1:ナガナガネジの主。忍者の様な姿をしており、首から巻き尺が出ている。一人称は「拙者」で、語尾に「ナガ」を付ける。ナガナガネジの能力に反して気が短い。初登場の第4話ではネジの木の成長に悩んでいたヘボネジコンビの所に現れ、ナガナガネジの力でネジの木を成長させた。
 コメント(0)

120位  フエール

読みふえーる
出演作品ヘボット!
声優 松重慎
NO.2:フエフエネジの主。ホイッスルを咥えたピエロの様な姿をしている。一人称は「ミー」。ギャクランとは親友同士だが、時として彼に対して友情以上の感情を抱く。妄想の世界で女装する事がある。
 コメント(0)
読みなつお
出演作品ヘボット!
声優 内田岳志
NO.3:コワコワネジの主。頭にドリルの様な角を生やし金棒を持った、鬼の様な姿をしている。ネジ会社の社長でユーコの恋人。季節によって下の名前が変わる。第46話で夏男に戻る。
 コメント(0)
読みねばねばっと
出演作品ヘボット!
声優 寺島愛
NO.4:ネバネバネジの主。スライムを体に纏ったダイバーの様な姿をしている。「ネバギバ」が口癖で、語尾に「ネバ」を付ける。ボキャ美ボーイズの1人で、会員番号5番。3年前からネジが島王宮でアルバイトをしている。
 コメント(0)

123位  ズラズーラ

読みずらずーら
出演作品ヘボット!
声優 峰かずこ
 コメント(0)
ヘボット!人気キャラ ランキング コメント
ヘボット!人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集