封神演義人気キャラ ランキング

このページでは封神演義に登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。封神演義の好きなキャラクターへの思いを教えてください。
読みタイコウボウ
出演作品封神演義
声優 結城比呂 / 小野賢章 / ミュージカル - 橋本祥平
 コメント(0)
読みすーぷーしゃん
出演作品封神演義
声優 増川洋一 / 櫻井孝宏
所有物:復活の玉白いカバのような外観をした霊獣(シフゾウとはまったく異なる)。一人称は通常形態の時は「僕」で戦闘形態の時は「俺」。元始天尊の乗り物だったが、太公望が封神計画の実行者に決定したことを機にお供の乗り物として渡される。極めて温厚かつお人好しな性格で、楊戩からは「他にないほど献身的で良い霊獣」と評されている。
 コメント(0)

3位  哪吒

読みなたく
出演作品封神演義
声優 宮田幸季 / 古川慎 / ミュージカル - 輝山立(目覚めの刻)→阿部大地(開戦の前奏曲)
宝貝:霊珠(れいじゅ)、乾坤圏(けんこんけん)、風火輪(ふうかりん)、混天綾(こんてんりょう)、金磚(きんせん)、火尖鎗(かせんそう)、九竜神火罩II(きゅうりゅうしんかとう・ツー)、金蛟剪(きんこうせん)崑崙山の道士で宝貝人間。一人称は「俺」。本体は太乙真人が作った宝貝・霊珠で李靖と殷氏の三男が胎児の時にその胎児に寄生したが、一度宿主の肉体を失い、蓮の花を新しい宿主として蓮の化身として生き返る。
 コメント(0)

4位  楊戩

楊戩
読みようぜん
出演作品封神演義
声優 千葉進歩 / 中村悠一、泊明日菜(幼少期) / ミュージカル - 安里勇哉
 コメント(0)

5位  武吉

読みぶきち
出演作品封神演義
声優 永澤菜教(ゲーム版) / 内田雄馬 / ミュージカル - 宮本弘佑
元は西岐で木樵をしていた天然道士の少年。自称・太公望の弟子。一人称は「僕」。太公望に憧れ、行動を共にする。天然かつ、純粋で真面目な性格。
 コメント(0)

6位  妲己

妲己
読みだっき
出演作品封神演義
声優 かかずゆみ / 日笠陽子 / ミュージカル - 石田安奈
宝貝:傾世元禳(けいせいげんじょう)、五火七禽扇(ごかしちきんおう)、金霞帽(きんかぼう)金鰲島出身の仙女であり殷の皇后。自称ヒロイン。自他共に認める絶世の美女であり、謎が多い。一人称は「わらわ」。正体は1500年生きた狐の妖怪仙人で、金鰲三強の一人で聞仲や趙公明と並ぶ実力者。
 コメント(0)
読みこきび
出演作品封神演義
声優 千葉千恵巳 / 南條愛乃
宝貝:如意羽衣(にょいはごろも)妲己の義妹。次女にあたるが見た目は最も幼い。自称悪徳ロリータで、妖怪たちからはアイドル的な扱いを受けている。語尾に「☆」をつけるのが特徴で、効果音も「ロリッ☆」。可愛いものに興味を惹く傾向がある、(自称)四不象の婚約者。
 コメント(0)
読みおうきじん
出演作品封神演義
声優 柚木涼香 / M・A・O
宝貝:紫綬羽衣(しじゅはごろも)妲己と胡喜媚の義妹。姉二人と比べて比較的常識人だが、人間に対する残虐さは変わらない。一人称は「私」。口癖は語尾に「っ!!」。紫綬羽衣は毒蛾の鱗粉と飛行能力、防御能力を持つ。
 コメント(0)

9位  姫昌

読みきしょう
出演作品封神演義
声優 麦人 / 清川元夢
朝歌の東西南北を治める四大諸侯の一人で西伯侯。後に文王と呼ばれる偉人。一人称は「私」。26人の妻と100人の子(実子99人+養子・雷震子)を持つ。温厚な性格で、的確な判断力を持ち、民からの信頼も厚い。
 コメント(0)

10位  姫発

読みきはつ
出演作品封神演義
声優 小林和矢 / 小野大輔 / ミュージカル - 松井健太(開戦の前奏曲)
姫昌の次男で周公旦の兄。若い頃の父親に似ている。一人称は「俺」。女好きでだらしない反面、正義感が強く根は真面目で周囲からの人望は厚い。女好きも本物の妲己を見た際に誘惑の術にかかっていないことや、時と場合を選ばず言ったりはしていないことから、紂王と違い相手を選ぶ最低限の見境はある。
 コメント(0)

11位  姫旦

読みきたん
出演作品封神演義
声優 瀬野雅彦 / 内匠靖明
姫昌の四男で姫発の弟。西岐で最高の政治家と言われ、民からは敬意を込めて周公旦と呼ばれている。一人称は「私」。冷静沈着で生真面目な性格。太公望との初対面の時点では10代の男子だが、少々老け顔。
 コメント(0)

12位  姫伯邑考

読みきはくゆうこう
出演作品封神演義
声優 飛鳥紅一、光明寺敬子(アニメ版・幼少)、竹間千ノ美(ゲーム版・幼少) / 羽多野渉
姫昌の長男。真面目で有能な美男子で、妲己の誘惑の術に対しても堪え切る精神力を持つ。琴を嗜み、かなりの名手として知られていた(そのせいで妲己に呼び出される理由として使われた)。一人称は「俺」。父親を救うため朝歌に赴いた際、妲己に殺されハンバーグにされる。
 コメント(0)

13位  南宮适

読みなんきゅうかつ
出演作品封神演義
声優 西村智博(CDブック版)、真砂勝美(ゲーム版) / 河本邦弘(センクロ)
周の将軍。マッチョな熱血漢。暴走しがち。料理は得意。黄飛虎が周に来たため将軍ではNo.2になってしまい、事あるごとに飛虎に食って掛かっていたが、彼の死後には張り合いをなくした様子。
 コメント(0)

14位  黄飛虎

読みこう ひこ
出演作品封神演義
声優 田中一成 / 細谷佳正 / ミュージカル - 高松潤(目覚めの刻)→宮川智之(開戦の前奏曲)
武器:大鉄棒→飛刀(ひとう)(元)殷の鎮国武成王→周の開国武成王。4児の父親。一人称は「俺」。大雑把で明るくかつ豪快な性格。天然道士の中でも屈指の強さと強靭さを持ち、宝貝すら素手で破壊し、妲己の誘惑の術にもかからない強靭な精神も持つ。
 コメント(0)

15位  黄天祥

読みこう てんしょう
出演作品封神演義
声優 松本さち(ゲーム版) / 小林大紀
武器:槍→飛刀(ひとう)黄飛虎の四男で末っ子。天然道士で父親譲りの怪力少年。一人称は「僕」。哪吒に懐いている。当初は槍を振るっていたが、父の死後、妖精・飛刀を愛刀として振るう。
 コメント(0)

16位  賈氏

読みかし
出演作品封神演義
声優 植原美幸 / 中原麻衣
黄飛虎の妻。一人称は「私」。美人で黄氏とは仲良し。妲己の策略により紂王と引き合わされ、妾になるように言われるが、断れない立場と受け入れない心の結論として自ら命を絶つ。
 コメント(0)

17位  黄氏

読みこうし
出演作品封神演義
声優 加藤優子 / 小松未可子
黄飛虎の妹。一人称は「私」。紂王の第三王妃であり、別名・黄貴妃。妲己の策で賈氏を失い、今までの怒りも込めて紂王を見限って殴り、飛虎を縛りから開放するため賈氏と同じく楼閣から身を投げる。
 コメント(0)

18位  黄明

読みこうめい
出演作品封神演義
声優 相馬康一
黄飛虎と義兄弟の契りを結ぶ四大金剛の一人。首に「轟」と書かれている。ちょびヒゲで荒々しい性格。周紀(しゅうき)黄飛虎と義兄弟の契りを結ぶ四大金剛の一人。長髪で丁寧口調。
 コメント(0)

19位  雷震子

読みらいしんし
出演作品封神演義
声優 松本梨香 / 小林裕介
宝貝:天騒翼(てんそうよく)幼少の頃に姫昌に拾われた百人目の子供。一人称は「俺様」。仙人骨があったため、雲中子にスカウトされ弟子になったが、彼の改造により、黒い肌になり雷と風を発生させる翼状の宝貝・天騒翼を背中に生やした体と化す。その後、紆余曲折を経て太公望と会い仲間となる。
 コメント(0)

20位  黄天化

読みこう てんか
出演作品封神演義
声優 山岸功 / KENN / ミュージカル - 陳内将(目覚めの刻)→太田将熙(開戦の前奏曲)
宝貝: 莫邪の宝剣(ばくやのほうけん)、鑚心釘(さんしんてい)、火竜鏢(かりゅうひょう)、莫邪の宝剣II(ばくやのほうけんツー)崑崙山の道士で黄飛虎の次男。清虚道徳真君にスカウトを受けた。殷を造反し追手に発見された父を助けに現れる。父親譲りのまっすぐな根性と戦闘力、そして母親譲りの黒髪の持ち主。
 コメント(0)

21位  土行孫

読みどこうそん
出演作品封神演義
声優 山口勝平(CDブック版) / 日野聡
宝貝:土竜爪(どりゅうそう)懼留孫の弟子。根っからの女好き。一人称は「オイラ」。男らしく女性を大事にする性格なのに、モグラ体型のためか一度もモテたことがなかった。本人は竜吉公主や碧雲のようなタイプの女性が好みらしいが、蝉玉に一方的に一目惚れされて以来、ずっと彼女に付きまとわれ、最終的には結婚させられた。
 コメント(0)

22位  鄧蝉玉

読みとう せんぎょく
出演作品封神演義
声優 なし / 朝井彩加
宝貝:五光石(ごこうせき)金鰲出身の道士。聞仲から周に派遣された、自他共に認める美少女スパイ。一人称は「アタシ」。思い込みが激しく一途で明るい性格。カバやカピバラのようなフェイスラインに弱いらしく、土行孫に一目惚れする。
 コメント(0)

23位  李靖

読みりせい
出演作品封神演義
声優 伊藤健太郎 / 新垣樽助
宝貝:玲瓏塔(れいろうとう)哪吒・金吒・木吒の父親。陳塘関の総兵官。一人称は「私」。かつては崑崙山の度厄真人の元で修行していた道士だったが、修行から逃げ出した。霊珠から産まれた哪吒を不気味に思い、水棲霊獣王の怒りを恐れて哪吒の墓を壊したことで哪吒に恨まれ何度も殺されかけているが、根本的には完全に互いを忌み嫌ってはいない様子。
 コメント(0)

24位  崇黒虎

崇黒虎
読みすう こくこ
出演作品封神演義
声優 石塚堅 / 野島健児(センクロ)
崑崙出身の若い道士(原作では截教出身)。崇候虎の弟。兄が妲己に捕らわれていたため殷を裏切れずにいたが、姫昌の説得により周側の味方になる。宝貝は持たないが、武術は仕込まれている。神鷹を引き連れて鳥を操る。
 コメント(0)

25位  紂王

読みちゅうおう
出演作品封神演義
声優 松田佑貴 / 浪川大輔 / ミュージカル - 瀬戸祐介(目覚めの刻)
殷王朝の第30代王。文武共に優れた賢君であったが、女癖が悪い点を妲己に突かれ、以来ふぬけた昏君(フンチュン)と化し、妲己に操られたまま悪政を続け民を苦しめる。一人称は「予」。妲己の改造により外見は年齢に反して非常に若々しく、その力は飛虎さえも圧倒した。牧野の戦いでは、最初は子供の姿で登場。
 コメント(0)

26位  殷郊

読みいんこう
出演作品封神演義
声優 鶴野恭子→輝山新 / ミュージカル - 長江崚行(開戦の前奏曲)
宝貝:番天印(ばんてんいん)紂王の第一子。殷の皇太子。一人称は「僕」。母親が自殺をしたのち立場が危うくなり、朝歌脱出を試みるが、護衛を名乗っていた方弼、方相によって窮地に陥り、太公望に助けられる。民と父親を見捨ててきたことを申公豹に激しく責められるが、元始天尊が仲裁に入り、仙人界で広成子の弟子として修行する。
 コメント(0)

27位  殷洪

読みいんこう
出演作品封神演義
声優 豊島まさみ→茉雪千鶴 / ミュージカル - 田口司(開戦の前奏曲)
宝貝:陰陽鏡(おんみょうきょう)紂王の第二子。殷郊の弟。一人称は「僕」。兄と同様に太公望に助けられ、仙人界に入った。赤精子の弟子。
 コメント(0)

28位  姜妃

読みきょうひ
出演作品封神演義
声優 三浦七緒子
殷郊・殷洪の母親。元は紂王の正妻であったが、妲己にその座を奪われる。その後、牢獄に入れられ自害し封神された。『仙界伝』ではデザインが一新され、扱いも大きく変わった。梅伯(ばいはく)殷の上大夫。
 コメント(0)

29位  朱氏

読みしゅし
出演作品封神演義
声優 高山みなみ(ゲーム版) / 名塚佳織
約300年前、聞仲のライバルだった女性。一人称は「アタイ」。その後、当時の王に気に入られ第二王妃となるが、当時の殷は弱く度々他国(羌族)に攻め入られていて、その戦争のさなか命を落とす。絶命間際、自分の子を聞仲に託した。殷の仙人・道士。
 コメント(0)

30位  聞仲

聞仲
読みぶんちゅう
出演作品封神演義
声優 松山鷹志、森久保祥太郎(幼少期) / 前野智昭 / ミュージカル - 畠中洋
宝貝:禁鞭(きんべん)金鰲島出身の道士で殷王朝の太師(軍師)。金鰲三強(金鰲島の教主である通天教主に匹敵する実力とスーパー宝貝を所持する妲己、趙公明、聞仲の三名)の一人。一人称は「私」。半径数km以内に入った対象を打ち据えるスーパー宝貝・禁鞭を持ち、霊獣・黒麒麟(こくきりん)に跨る。
 コメント(0)

31位  張奎

読みちょうけい
出演作品封神演義
声優 川島得愛 (ゲーム版) / 市川太一(センクロ)
宝貝:土竜爪(どりゅうそう)、禁鞭(きんべん)聞仲の腹心の部下。金鰲島出身の道士で、メンチ城の守備担当。一人称は「僕」。聞仲を誰よりも尊敬している。崑崙版と形は似ているがより高性能で土を自在に操る宝貝・土竜爪を持ち、妻の高蘭英・烏煙と行動を共にしている。
 コメント(0)

32位  高蘭英

読みこうらんえい
出演作品封神演義
声優 植原美幸(ゲーム版)
宝貝:太陽針(たいようしん)張奎の妻で道士。ハリウッド女優なみの美人。多数の針を敵に刺し体を麻痺させる宝貝・太陽針を持つ。夫には献身的で、太公望にもある種の敬意を抱いていた。
 コメント(0)

33位  陳桐

読みちんとう
出演作品封神演義
声優 檜山修之 / 小林親弘(センクロ)
宝貝:火竜鏢(かりゅうひょう)妲己の配下で、原型は蟷螂の妖怪仙人。一人称は「俺」。宴会用の塔の建設の労働力として人狩りを妲己から命じられ、軍を率い近くの異民族の村を襲うが、村人の安全を確保した太公望に妨害を受ける。そのため半妖態となり太公望と戦うが、名前の響きが雑魚っぽいと虚仮にされて精神のバランスを欠いた上に、火竜鏢を使いこなせていないことをも見破られ、自身の周囲に炎が襲い進退窮まり太公望を道連れにしようとするが、打風刃を受け原型に戻る。
 コメント(0)

34位  方弼

読みほうひつ
出演作品封神演義
声優 なし / 村上裕哉(方弼)、山本祥太(方相)(センクロ)
原型が巨岩の妖怪仙人。一人称は「俺」。方弼は兄で色白、方相は弟で色黒。妲己の誘惑の術で操られ、殷から逃亡した殷郊・殷洪を追いかけ、さらにはそれを餌として太公望の殺害を命じられる。宝貝は持たないが岩をも砕く力と打風刃を防ぐ頑丈な肉体をもって太公望を苦しめた。
 コメント(0)

35位  高丙

読みこうへい
出演作品封神演義
声優 土屋利秀 / 山本格(センクロ)
宝貝:蕩魔杵(とうましょ)殷を離れた黄飛虎らに妲己が放った三人組の一人。臨潼関門前で黄飛虎に襲いかかるが一撃で封神される。『仙界伝』では少し見せ場があり。
 コメント(0)

36位  黄倉

読みこうそう
出演作品封神演義
声優 伊崎寿克 / 田所陽向(センクロ)
宝貝:名称不明(槍状の宝貝)殷を離れた黄飛虎らに妲己が放った三人組のリーダー格。臨潼関・総兵の張鳳(声 - 土屋利秀 / 野川雅史)を殺害し黄飛虎らを待ち受ける。黄飛虎の父を人質としていたが、天化に両断され封神される。『仙界伝』では張鳳は太公望に感銘して難民を護衛していたため、存命している。
 コメント(0)

37位  呂能

読みりょのう
出演作品封神演義
声優 天神有海 / 野上翔
殷を離れた黄飛虎らに妲己が放った三人組の一人。黄飛虎の父を人質として降伏を迫るが、現れた黄天化に瞬殺され封神される。
 コメント(0)

38位  張桂芳

読みちょうけいほう
出演作品封神演義
声優 川島得愛 / 木島隆一(センクロ)
宝貝:叫名棍(きゅうめいこん)聞仲の命令で黄一族を追ってきた道士。一人称は「私」。名前を呼んだ相手の動きを止めるメガホン型の宝具・叫名棍を持つ。青竜関・総兵。黄一族(『仙界伝』では黄飛虎、天化、雷震子、殷郊・殷洪兄弟、楊戩)、太公望、四不象の動きを止め風林に捕獲させるが、哪吒に風林が封神されたため形勢が逆転、霊珠を取り出そうと動いたところを天化に瞬殺され封神される。
 コメント(0)

39位  風林

読みふうりん
出演作品封神演義
声優 高橋広樹 / 手塚ヒロミチ(センクロ)
宝貝:紅珠(こうじゅ)張桂芳配下の道士。一人称は「私」。巨大化して相手を捕らえる数珠の宝具・紅珠を持つ。黄一族(『仙界伝』では黄飛虎、天化、雷震子、殷郊・殷洪兄弟、楊戩)、太公望、四不象、哪吒を捕獲するが、哪吒に紅珠もろとも破壊され封神される。周保(しゅうほう)妲己の配下。
 コメント(0)

40位  元始天尊

元始天尊
読みげんしてんそん
出演作品封神演義
声優 大木民夫 / 津田英三
宝貝:盤古旛(ばんこはん)、飛来椅(ひらいい)、千里眼(せんりがん)、封神台(ほうしんだい)、ニセ禁鞭(にせきんべん)崑崙山の教主で三大仙人の一人。一人称は「ワシ」。太公望の師。封神計画を立案し太公望に実行させた張本人。普段は何もせず怠けているように見えるが、封神台を起動させ大陸全土を覆う封神フィールドを貼り続けていたり、千里眼によって人間界を監視していたりする。
 コメント(0)

41位  白鶴童子

白鶴童子
読みはくつるどうじ
出演作品封神演義
声優 小林和矢 / 高梨謙吾
元始天尊の弟子兼付き人。鶴の姿をした妖蘖。一人称は「私」。おだやかな性格。太公望と仲が良く、登場する崑崙の仙道とは大抵顔見知りである。
 コメント(0)

42位  竜吉公主

読みりゅうきつこうしゅ
出演作品封神演義
声優 加藤優子(ゲーム版) / 早見沙織
宝貝:霧露乾坤網(むろけんこんもう)、盤古旛(ばんこはん)崑崙最強の美仙女。一人称は「私」。燃燈道人とは異母姉弟。両親が仙人同士のいわゆる純血種なため、仙人界の清浄な空気の中でしか生きられない(地上の空気は毒と同じで体を蝕み、香を焚きしめた部屋にいても身体へのダメージを免れない)。
 コメント(0)

43位  燃燈道人

燃燈道人
読みねんとうどうじん
出演作品封神演義
声優 上田祐司(ゲーム版) / 寺島拓篤
宝貝:飛焔剣(ひえんけん)、盤古旛(ばんこはん)かつて崑崙十二仙のリーダー的存在だった仙人。一人称は「私」。異母姉の竜吉公主を熱烈に敬愛している(周囲からはシスコン扱いされている)。性格は冷酷な言動が目立った原作版とは正反対の熱血漢。ただ実力の有る者以外には冷たい。
 コメント(0)

44位  雲中子

読みうんちゅうし
出演作品封神演義
声優 石川大介 / 野島裕史
崑崙の仙人で雷震子の師。生物学が得意(医学も得意な模様)。一人称は「私」。通称・変人(スプーキー)。危険な実験や奇妙な生物を好む。
 コメント(0)

45位  韋護

読みいご
出演作品封神演義
声優 梅原裕一郎
宝貝:降魔杵(ごうましょ)道行天尊の弟子。一人称は「俺」。仙人界に入ってまだ日が浅い。オヤジギャグや酒が好き。現金主義ですぐに怠けるなど、やや太公望に似た性格をしているが、見た目より中身を重視するタイプ。
 コメント(0)

46位  赤雲

読みせきうん
出演作品封神演義
声優 堀江由衣(碧雲、ゲーム版) / 諏訪彩花(碧雲)
 コメント(0)

47位  金吒

読みきんたく
出演作品封神演義
声優 なし / 松風雅也(金吒)、千葉翔也(木吒)(センクロ)
宝貝:遁竜椿(とんりゅうとう)、呉鉤剣(ごこうけん)哪吒の兄たち。一人称は「俺」。長男の金吒は文殊広法天尊の弟子で、三つの輪で敵を締め上げる宝貝・遁竜椿を所有している。二男の木吒は普賢真人の弟子で、二つ一組の剣の形をした宝貝・呉鉤剣を所有している。黒鶴童子(こくつるどうじ)白鶴童子のライバルの妖孽。
 コメント(0)

48位  太乙真人

読みたいいつしんじん
出演作品封神演義
声優 阪口大助 / 平川大輔 / ミュージカル - 荒木健太朗
 コメント(0)

49位  玉鼎真人

読みぎょくていしんじん
出演作品封神演義
声優 檜山修之(ゲーム版) / 諏訪部順一
 コメント(0)
読みせいきょどうとくしんくん
出演作品封神演義
声優 菊池仁(ゲーム版) / 森久保祥太郎
宝貝:莫邪の宝剣II(ばくやのほうけん・ツー)黄天化の師。スポーツ精神に長けた熱血で体育会系の仙人。一人称は「俺」。性格は明朗なスポーツマンそのもの。スキーウェアやスノーボードウェアのような服装。
 コメント(0)

51位  普賢真人

読みふげんしんじん
出演作品封神演義
声優 緒方恵美 / 島﨑信長
宝貝:太極符印(たいきょくふいん)九宮山・白鶴洞の主。木吒の師。一人称は「僕」。頭の上に天使のような輪を持つ、物理学が得意な仙人。太公望とは同期で仙界入りした良き理解者である。
 コメント(0)

52位  道行天尊

読みどうこうてんそん
出演作品封神演義
声優 千葉千恵巳(ゲーム版) / 豊崎愛生
宝貝:万能包丁(ばんのうぼうちょう)韋護の師。一人称は「ボク」。赤ん坊のような外見と言葉遣いだが、怒ると性格と口調が変わる二重人格。振ると複数に増えて飛ぶ宝貝・万能包丁を持つ。仙界大戦の折他の十二仙達と共に聞仲に特攻を仕掛けようとしたが、鄧蝉玉に止められた。
 コメント(0)

53位  広成子

読みこうせいし
出演作品封神演義
声優 田中一成(ゲーム版) / 熊谷健太郎
宝貝:番天印(ばんてんいん)殷郊の師。規律にうるさいミリタリーマニア。赤精子とは度々衝突している。弟子と同じく番天印を使う。聞仲との死闘により封神された。
 コメント(0)

54位  赤精子

読みせきせいし
出演作品封神演義
声優 真砂勝美(ゲーム版) / 武内駿輔
宝貝:陰陽鏡(おんみょうきょう)殷洪の師。皮肉屋で刃物好きの仙人。広成子とは度々衝突している。複数の鏡から光を発射する宝貝・陰陽鏡を持つ。聞仲との死闘により封神された。
 コメント(0)

55位  霊宝大法師

読みれいほうだいほうし
出演作品封神演義
声優 松山鷹志(ゲーム版) / 徳本英一郎
宝貝:落魂鐘(らっこんしょう)かなり年をとった仙人らしい風貌をしている仙人。鐘の形をした宝貝・落魂鐘を持つ。聞仲との死闘により封神された。
 コメント(0)

56位  懼留孫

読みくりゅうそん
出演作品封神演義
声優 石田彰(ゲーム版) / 林大地
宝貝:梱仙縄(こんせんじょう)夾竜山飛雲洞の主。土行孫の師。霊宝大法師と同じく、かなり年寄りじみた風貌で、目が隠れている。土行孫をバカ弟子呼ばわりしている。頭から複数の縄を出し攻撃する宝貝・梱仙縄を持つ。
 コメント(0)
読みもんじゅこうほうてんそん
出演作品封神演義
声優 小林和矢(ゲーム版) / 野瀬育二
宝貝:瑠璃瓶(るりへい)五竜山雲霄洞の主。金吒の師。メガネで無精ヒゲを生やし、服装はどことなく家庭内害虫を連想させる。「死ネ」と書かれた砲弾を発射するバズーカ状の宝貝・瑠璃瓶を持つ。聞仲との死闘により封神された。
 コメント(0)

58位  黄竜真人

読みこうりゅうしんじん
出演作品封神演義
声優 土屋利秀(ゲーム版) / 水中雅章
宝貝:不明二仙山麻姑洞の主。色黒と逆立った金髪が特徴的な男。巨大なナイフの形をした宝貝を持つが名称は不明。接近戦が得意らしい。慈航道人と共に聞仲へ攻撃を仕掛けるが、迎撃され封神された。
 コメント(0)

59位  慈航道人

読みじこうどうじん
出演作品封神演義
声優 山岸功(ゲーム版) / 野上翔
宝貝:不明普陀山落伽洞の主。上半身が裸でガラの悪い男。右腕から炎を出すメリケンサック状の宝貝を持つが名称は不明。接近戦が得意らしい。黄竜真人と共に聞仲に戦いを仕掛けて封神された。
 コメント(0)

60位  通天教主

読みつうてんきょうしゅ
出演作品封神演義
声優 真砂勝美(ゲーム版) / 堀秀行
宝貝:六魂幡(りくこんはん)金鰲島の教主で三大仙人の一人。一人称は「私」。『魔法使いサリー』のパパのような髪型にドラキュラ伯爵を思わせる服装。包み込んだものを魂魄さえ残さず消滅させるマント状のスーパー宝貝・六魂旛を身に纏い、名称不明の巨剣を振るう。妖怪の頂点に立つ存在ではあるが、崑崙山との友好関係につとめるなど穏健派で、封神計画にも関わっている。
 コメント(0)

61位  高友乾

読みこうゆうけん
出演作品封神演義
声優 木内力也 / 村田太志 / ミュージカル - 武藤賢人(目覚めの刻)
宝貝:混元珠(こんげんじゅ)殷から離れた黄飛虎を抹殺するため聞仲が要請し来襲した。一人称は「俺」。長髪の道士。西岐眼前で楊森と共に太公望、黄一族と交戦する。水を操作する力を持つ混元珠の使い手で接近戦では鎌状の武器、遠距離では津波を引き起こすなど水を自在に操り太公望たちを苦しめる。
 コメント(0)

62位  楊森

読みようしん
出演作品封神演義
声優 上別府仁資 / 濱野大輝
宝貝:劈地珠(へきちじゅ)殷から離れた黄飛虎を抹殺するため聞仲が要請し来襲した。一人称は「俺」。高友乾と共に西岐眼前で太公望、黄一族と交戦する。所有する劈地珠は大地の力を借り、それを操る能力を持ち、岩の楯を作って攻撃を防いだり、疲弊した高友乾の体力を回復するなど味方のサポートを主な役目としている。
 コメント(0)

63位  李興覇

読みりこうは
出演作品封神演義
声優 笹島かほる / 天﨑滉平
宝貝:拌黄珠(ばんこうじゅ)殷から離れた黄飛虎を抹殺するため聞仲が要請し来襲した。一人称は「僕」。小柄な体格で長髪をポニーテールで結んでいる道士。一抱えほどもあるボール状の宝貝・拌黄珠は、空を飛ぶ乗り物となるほか、敵の攻撃を自動でかわし、光線を放って反撃する。
 コメント(0)

64位  王魔

読みおうま
出演作品封神演義
声優 佐伯洋史 / 逢坂良太 / ミュージカル - 青木一馬(目覚めの刻)
宝貝:開天珠(かいてんじゅ)三度笠が特徴。一人称は「私」。高速で飛び、目標にぶつかると爆発してそれを破壊する開天珠の使い手。またそれを推進力とすることで飛行も可能。コート状の服のすその辺りに大量に収納されている。
 コメント(0)

65位  趙公明

読みちょうこうめい
出演作品封神演義
声優 子安武人(ゲーム版)/ 興津和幸 / ミュージカル - 平野良(開戦の前奏曲)
宝貝:縛竜索(ばくりゅうさく)、金蛟剪(きんこうせん)金鰲島出身。巨大な花が原型の妖怪仙人。一人称は「僕」。金鰲三強の一人。濃い顔にフランス貴族のような出で立ちで、華やかで美しいものを好む。
 コメント(0)

66位  クイーン

読みくいーん
出演作品封神演義
声優 くじら / 斉藤貴美子
 コメント(0)

67位  ビーナス

読みびーなす
出演作品封神演義
声優 なし / 橘U子
 コメント(0)

68位  マドンナ

読みまどんな
出演作品封神演義
声優 なし / 八百屋杏
 コメント(0)

69位  王天君

読みおうてんくん
出演作品封神演義
声優 笹本優子 / 岡本信彦
宝貝:紅水陣(こうすいじん)、ダニ(寄生宝貝生物)金鰲十天君のリーダー的存在。パンク・ファッションに身を包んだヴィジュアル系ミュージシャンの様な容姿と退廃的な雰囲気を持った仙人。一人称は「オレ」。冷血かつ狡猾な性格であり、太公望に匹敵する頭脳を持つ策略家だが、そのやり口や考えは非常に妲己に似ている。
 コメント(0)

70位  張天君

読みちょうてんくん
出演作品封神演義
声優 なし / 川田紳司
宝貝:紅砂陣(こうさじん)腕が異常に長い人間の体に、耳の長い蛇のような頭部が付いた姿をしている。一面の砂漠で自在に砂を操り敵を風化させる「紅砂陣」を操る。一人称は「私」。楊戩を引きずり込んだ際には、砂の巨人や空間移動で翻弄したほか、その正体を見抜いて翻意を促すなど、洞察力の高さも見せたが、半妖態の正体を現した楊戩によって空間をパンクさせられ封神される。
 コメント(0)

71位  孫天君

読みそんてんくん
出演作品封神演義
声優 なし / 松岡禎丞
宝貝:化血陣(かけつじん)人形のような外見。一人称は「僕ちゃん」。オモチャで埋め尽くされた空間でゲームをし、負けた相手を自爆可能な人形にして人質にとる「化血陣」を操る。空間内ではイカサマし放題のため自身がゲームでは負けることはないが、相手の攻撃等には無防備なため大量のオモチャに紛れて身を隠している。
 コメント(0)

72位  董天君

読みとうてんくん
出演作品封神演義
声優 なし / 間島淳司
宝貝:風吼陣(ふうこうじん)大きな虫のような姿。一人称は「私」。本人は虫であることを否定しているが、なぜか「ミーンミーン」という鳴き声を発している。風の吹き荒れる空間の底部に宝貝合金製の鋭利な網を敷き、吹き飛ばした者をバラバラにする「風吼陣」の中にただひとつ浮かぶ柱にとまっている。
 コメント(0)

73位  袁天君

読みえんてんくん
出演作品封神演義
声優 なし / 福島潤
宝貝:寒氷陣(かんぴょうじん)毛玉のような姿。一人称は「私」。外見に似合わずロマンチストだが他の十天君と同様に好戦的な性格で、水や氷雪を自在に操る「寒氷陣」を使う。太公望達を迎え撃つが、普賢真人の大極符印によって全ての攻撃を無効化され和解を持ちかけられる。
 コメント(0)

74位  趙天君

読みちょうてんくん
出演作品封神演義
声優 なし / 菊池康弘
宝貝:地烈陣(ちれつじん)見た目はただの石壁。「地烈陣」で哪吒と戦ったが敗れ封神される。戦闘シーンすら描かれなかったため、「地烈陣」がどのような空間なのかは不明のままであったが、覇穹では、巨大な地割れを起こして攻撃をしていた。
 コメント(0)

75位  白天君

読みはくてんくん
出演作品封神演義
声優 なし / 山本格&芳野由奈
宝貝:烈焔陣(れつえんじん)一組の男女が手足で繋がっている。一人称は「私」。炎を操る「烈焔陣」(本誌掲載時は「烈火陣」)を天絶陣と組み合わせて雲霄三姉妹を襲うが、究極黄河陣の中でマドンナに食べられ封神される。本誌掲載時は「柏天君」と表記。
 コメント(0)

76位  秦天君

読みしんてんくん
出演作品封神演義
声優 柳田淳一
宝貝:天絶陣(てんぜつじん)ストーンサークルのような姿。一人称は「私」。隕石を降らせる「天絶陣」を操り烈焔陣と多重空間を作りだすが、究極黄河陣に陣を破られ為す術も無くマドンナに食われ封神される。本誌掲載時は泰天君(たいてんくん)と表記。
 コメント(0)

77位  姚天君

読みようてんくん
出演作品封神演義
声優 なし / 飛田展男
宝貝:落魂陣(らっこんじん)陰陽太極図の仮面を被り、全身を黒衣で覆った魔道士のような容姿。金鰲十天君の中でも抜きん出た力を持つ実力者で、聞仲からも「それでこそ十天君だ」「私を本気にさせられる相手は久しぶり」と評されている。また、前述の聞仲が金鰲島に訪れた際に十天君を代表して応対に当たるなど、サブリーダー的存在であると思われる。
 コメント(0)

78位  金光聖母

読みきんこうせいぼ
出演作品封神演義
声優 なし / 森なな子
宝貝:金光陣(きんこうじん)十天君の紅一点。姚天君と共に十天君では上位に位置する。一人称は「私」。人間に近い魔女のような容姿だが、胸から下が無く手は宙に浮いている。光を屈折させて位置を惑わすと共に、攻撃を加えれば本体にもダメージを与える影を作り出す「金光陣」を使う。
 コメント(0)

79位  申公豹

申公豹
読みしんこうひょう
出演作品封神演義
声優 石田彰 / 鳥海浩輔 / ミュージカル - 大平峻也
宝貝:雷公鞭(らいこうべん)本作の狂言回し。殷全土を覆い尽くすほどの雷を発生させる最強のスーパー宝貝「雷公鞭」を持ち、最強の霊獣「黒点虎(こくてんこ)」に乗る最強の道士。一人称は「私」。三大仙人の一人である太上老君の弟子だが三大仙人より強いと言われている。
 コメント(0)

80位  太上老君

太上老君
読みたいじょうろうくん
出演作品封神演義
声優 高山みなみ(CDブック版) / 河西健吾
宝貝:太極図(たいきょくず)、傾世元禳(けいせいげんじょう)通称・老子。三大仙人の一人。申公豹の師。三大仙人最強であり、妲己や聞仲を凌ぐ実力者。一人称は「私」。
 コメント(0)

81位  呂邑姜

読みりょゆうきょう
出演作品封神演義
声優 池澤春菜(ゲーム版) / -
空の上の秘境で裁判長を務める少女。幼少ながら非常に賢い一方で冷徹かつ偏屈だが、根は優しい性格。太上老君の養女とされるが、実際は桃源郷の人々に育てられた模様。実は羌族の統領かつ、太公望の妹の曾孫である。羌族の兵を率いて牧野の戦いにて周軍の助太刀をする。
 コメント(0)

82位  殷氏

読みいんし
出演作品封神演義
声優 柚木涼香 / 湯屋敦子
李靖の妻にして、3児の母親。一人称は「私」。三男・哪吒を3年6か月もの間身篭っていた。太乙真人から宝貝「霊珠」を授かり、哪吒を出産、彼を愛情もって育てた。桃源郷の長老秘境・桃源郷に住む老人男性。
 コメント(0)

83位  姜桓楚

読みきょうかんそ
出演作品封神演義
声優 土屋利秀 / 綿貫竜之介
四大諸侯の一人で東伯候。姜氏の父親。妲己発案の宴酒池肉林を諫めたため殺された。
 コメント(0)

84位  鄂崇禹

読みがくすうう
出演作品封神演義
声優 川島得愛 / -
四大諸侯の一人で南伯候。姜桓楚と同様に、妲己の酒池肉林を諫めたため殺された。
 コメント(0)

85位  崇侯虎

読みすうこうこ
出演作品封神演義
声優 ひのもとはじめ
四大諸侯の一人で北伯候。崇黒虎の兄。姜桓楚や鄂崇禹とは異なり、妲己の酒池肉林を迎合したが、後に酒蔵に閉じこめられ、餓死、ミイラ化する。
 コメント(0)

86位  蘇護

読みそご
出演作品封神演義
声優 輝山新(CDブック版)/ 林大地
冀州侯。妲己の父親。一人称は「私」。娘のせいで世の中が混乱していることを悩んでいる。後に周軍に加わる。
 コメント(0)

87位  黒点虎

読みこくてんこ
出演作品封神演義
声優 こおろぎさとみ / 山下大輝
ネコのような外観をした霊獣。一人称は「僕」。主人は申公豹。最強の霊獣の名を持ち千里眼を利用する。妖怪すら餌にする(らしい)が、本編では目立った活躍がなかった。
 コメント(0)

88位  黒麒麟

黒麒麟
読みこくきりん
出演作品封神演義
声優 土屋利秀 / 柳田淳一
聞仲に仕える霊獣。一人称は「私」。どんな激しい攻撃にも耐える硬い外殻と主人を体内に格納する変形能力を持つ。位は高く四聖からは敬称で呼ばれる。仙界大戦で紅水陣の雨から聞仲を守り最後は力尽きて死亡。
 コメント(0)

89位  神鷹

読みしんよう
出演作品封神演義
声優 川澄綾子 / 金光宣明(センクロ)
鳥型の霊獣。主人は崇黒虎。全ての鳥のボス。飛行速度は四不象以上。関西弁で喋り、「ぐもぐも」と鳴く。
 コメント(0)

90位  水棲霊獣王

読みすいせいれいじゅうおう
出演作品封神演義
声優 真砂勝美
哪吒に殺された敖丙の父。一人称は「俺」。息子の復讐に現れる。敖丙(ごうへい)水棲霊獣王の第三子。川の生物が哪吒の宝貝で死んだのを見て怒り、哪吒、殷氏を殺そうとしたが逆に殺される。
 コメント(0)

91位  飛刀

読みひとう
出演作品封神演義
声優 岩田光央 / -
刀型の妖精。一人称は「俺」。刀身が伸縮・変化自在で、刀身の部分に幻影を映し出すこともできる。余化の所有物だった。愚痴ることが多く、強者になびくが、根はいい奴。
 コメント(0)

92位  女媧

読みじょか
出演作品封神演義
声優 百々麻子(ゲーム版) / 坂本真綾
宝貝:山河社稷図(さんがしゃしょくず)、四宝剣(しほうけん)歴史の道標。最初の人の中心であり、最強の力を持った人物。この物語の黒幕。女性。一人称は「私」(ゲーム『仙界通録正史』では「わらわ」)。
 コメント(0)

93位  伏羲

読みふっき
出演作品封神演義
声優 結城比呂(ゲーム版) / 小野賢章
宝貝:打神鞭(だしんべん)、太極図(たいきょくず)、誅仙陣(ちゅうせんじん)、万仙陣(ばんせんじん)最初の人の一人。封神計画の真の立案者。太公望と王天君が融合し、真の記憶と能力を取り戻した姿。一人称は「わし」。外見や人格は太公望に近いが、戦闘能力は太公望を遥かに上回る。
 コメント(0)
封神演義人気キャラ ランキング コメント
封神演義人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集