超電磁ロボ コン・バトラーV人気キャラ ランキング

このページでは超電磁ロボ コン・バトラーVに登場するキャラクターの人気ランキングを集計しています。超電磁ロボ コン・バトラーVの好きなキャラクターへの思いを教えてください。
読みあおい ひょうま
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 三矢雄二(現・三ツ矢雄二)
主人公でチームリーダー。熱血少年だが、孤児院育ちの天涯孤独な生い立ちからか理屈屋のため少々ひねくれた所もある。正義感は強く、友情や人との信頼を大事にし、そのためには命も惜しまない。暴走族あがりで気性の激しいケンカの達人。初期には十三とのいがみ合いでコンバインを邪魔してしまうこともあったが、後に頼れる仲間となった。
 コメント(0)
読みなにわ じゅうぞう
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 山田俊司(現・キートン山田、ナレーションも兼任)
昭和33年4月1日生まれ。常に斜に構える気障な皮肉屋で、口の悪さは相当なもので周りから誤解を受けやすい。ライフルの腕前は、わずか8歳でライフルの大会に出て優勝するなど超一流で、その天才的な実力でチームの窮地を救うなど生身での戦闘力も一流。その実力ゆえに指紋まで備えた精巧なアンドロイドを量産され、危機に陥ったこともある。
 コメント(0)
読みにしかわ だいさく
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 立壁和也(後のたてかべ和也)
巨漢で柔道の達人。漫画家になるのが夢(主に擬人化された動物を描く)。バトルタンクに乗り込み、コンバインの後には出力の制御を主に行う。九州、阿蘇山麓の出身で熊本弁を操る。気は優しくて力持ちの好漢。
 コメント(0)
読みなんばら ちずる
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 上田みゆき
南原博士の孫で紅一点。髪は緑色のロングヘアでやや勝ち気だが女の子らしい一面もあり、豹馬とやがて恋仲に。先天性の心臓弁膜症を患っていることが劇中で明らかになった。バトルマリンに乗り込み、戦闘中はマリンでタンクを運ぶ他、搭載された修理装置で他のバトルマシンの応急修理をすることも。
 コメント(0)
読みきた こすけ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 千々松幸子
小学生ほどの年齢だがIQ200、洞察力に長け飛び級で大学に進学したほどの天才で敵の戦闘力や武器の性能を瞬時に読み取り対抗策をアドバイスしている。まだオネショが治らない。バトルクラフトに乗り込む。北海道阿寒町の出身。両親は阿寒湖の畔に住んでおり、父親がマリモの研究をしている。
 コメント(0)
読みなんばら たけし
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 納谷悟朗 / 納谷六朗(第14話のメッセージボイス)
ちずるの祖父。キャンベル星人の襲来に備え、南原コネクションを基地に改造、バトルチームのためにコン・バトラーVを建造し、彼らに用意していた。第2話で四ッ谷を司令官として招聘すべく外出した時に、一時は撃退したと思われていた敵どれい獣と遭遇。その攻撃により重傷を負い、第3話での戦闘の爆風から己の身を盾にして四ッ谷を守り、戦死。
 コメント(0)
読みよつや
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 富田耕生
南原博士の後任で彼の同郷の親友。名前は不明。がさつで大酒飲みだが、自然を愛する豪快な性格。豹馬には“おっちゃん”の呼び名で親しまれ、自身も豹馬に対しては厳しい父親のように接する。第3話で亡くなった南原博士の後を受けて南原コネクションを率いる。
 コメント(0)
読みろぺっと
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 野沢雅子
自意識を持つロボット。バトルマシンを通じてチーム5人の脳波を測定、コンバイン時の要となる。なお、コンバインに必要な超電磁波の出力調整はロペットが行う。合体後もロペットによる管制が行なわれており、合体中に脳波が乱れるなど介入されると、コン・バトラーは結合が解けてバトルマシンに分離してしまう(実際、第40話において偽者のちずるがこの方法でコン・バトラーを分解させている)。
 コメント(0)
読みいちのき きんた
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 野沢雅子
南原コネクションの雇われコックの一木一家(第29話から登場)の長男。正義感にあふれバトルチームに入りたがっていた。小介のオネショを見つけた事で彼の弱みを握り、これを脅迫材料にしてケロットの改造を行わせた。ケロットの頭部に乗り込み、攻撃やジャンプの指示をするだけで普段あまり役に立っていないが、救出作戦などでは活躍をみせている。
 コメント(0)
読みいちのき ちえ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 つかせのりこ / 松岡由貴(スーパーロボット大戦シリーズ)
金太の妹。兄と同じくバトルチームに入りたがっていた。ケロットの胴体に乗り込む。ケロットのジャンプ力は操作盤となる鍵盤を叩いた力に比例するため知恵の鍵盤さばきが重要であった。またガムガム弾の準備などケロットの操縦のほとんどをこなす。
 コメント(0)
読みいちのき もくべえ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 立壁和也
南原コネクションの雇われコック。正義感が強く、鎧兜に身を包み竹やりを手に50メートル級のロボットに向かっていくような人物。その血は息子たちにも受け継がれている。肝心のコックの腕の方は不明。第38話では沼で捕まえた大量の蛙を皆に食べさせようとしていた(しかし、それはワルキメデスが罠として放ったメカ蛙だった)。
 コメント(0)

12位  一木 百江

読みいちのき ももえ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 上田みゆき
木兵衛の妻。バトルチームに入りたがる金太と知恵を諌めるどころか、手作りの三輪ハタキメカ(ケロットの前身)で戦闘に参加しようとする二人を応援していた。
 コメント(0)

13位  ケロッペ

読みけろっぺ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 市川治
金太と知恵のペットの蛙。首に赤いリボンを巻いている。人語を解し、ケロットに乗り込み金太と知恵のサポートまでする。縄跳びがうまい。
 コメント(0)
読みこねくしょん女医
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 中西妙子(第24話)/ 野沢雅子
ちずるの心臓弁膜症を見抜き、手術を行った医師。ちずるに冷たく事実を突きつけ、出動を禁じようとしたが、あくまで症状の悪化を恐れてであり、手術成功後は優しい笑顔を見せている。後に、ちずるの両手が凍傷になった時も治療を行っている。
 コメント(0)
読みろーれんす・ぴかでりーはかせ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 八奈見乗児
グレートブリッデン国のローレンス・ロボット研究所所長。ガルガンチュワを開発した。第18話に登場したがそのまま戦死してしまう。実は出撃段階でガルガンチュワがどれい獣にかなわないことをピカデリー本人は悟っており、ガルガンチュワ2世を世界最高のロボットにするよう所員に言い残して自ら出撃する。
 コメント(0)
読み
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 市川治 / 島田敏(パチンコ版)
地球侵攻軍司令官。地球人を下等な虫けらと見なしており、情け容赦の無い攻撃を仕掛ける。プライドが高く、豹馬に対して好敵手として扱い、騎士道精神を示したこともあるが、反面、人質作戦や暗殺計画を仕掛けたころもある。王子然とした美形キャラクターであるが、表皮の下に鳥人の姿が隠されている。
 コメント(0)
読み
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 野沢雅子
キャンベル星の天才科学者だったが、90歳の時に自らの意識を巨大石像内のマザーコンピュータに移して生き延びている。ガルーダに対して厳しくも愛情深い母であるように振舞うが、本性は冷酷非情で、彼のこともただの道具としか思っていない。最終決戦の際には金属製のボディを現しコンバインを解くナルマグネ光線と炎を吐く石像ドルメンでコンバトラーを苦しめるが、自身の本当の出自を知って激高したガルーダに反逆され、ビッグ・ガルーダの攻撃によって破壊された。
 コメント(0)

18位  ミーア

読みみーあ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 千々松幸子
休息区司令。ガルーダを慰めるために造られた女性型ハーフロボット。下半身はなく、上半身のみが壁から生えているような形状。移動時はオルゴール型の転移装置を使用する。角が生えた人魚のような姿をした美女でガルーダに愛情を抱いている。
 コメント(0)

19位  ギルア

読みぎるあ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 緒方賢一
戦闘作戦区司令。大将軍であるガルーダの戦闘面での補佐役で角が生えた鎧武者のような姿をした壮年型のハーフロボット。ガルーダに対して敬語を使ってはいるが、ガルーダからは平手打ちを食らったり「壁飾り」と罵られる等、粗略に扱われることが多く、内心では不満を募らせていた。
 コメント(0)

20位  ナルア

読みなるあ
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 たてかべ和也
奴隷獣区司令。諸惑星から集めた生物を元にどれい獣を作り上げるのを主な任務とする、角が生えた醜悪な老人の姿をしたハーフロボット。ギルア同様、ミーアに対しては女と侮っていたが、第25話で彼女の剣幕に押され平伏してしまう。彼だけが最期の描写が無い。
 コメント(0)
読み
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 つかせのりこ / 日比野朱里(スーパーロボット大戦シリーズ)
オレアナが敗れた後、キャンベル星から送り込まれた第二の侵略軍司令官。普段は体に蛇を巻いた美女の姿だが、激昂すると顔が鬼か蛇のような形相に変化する。普段の美貌には自信を持っているようで、醜いことを指摘されると怒る。終盤ワルキメデスをサイボーグにしたが、ダンゲルの方はダンゲルタンクという、ダンゲルの頭がついた小型戦車に改造するつもりだった(ダンゲルの死後、素体だけ登場した)。
 コメント(0)
読み
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 緒方賢一
ジャネラの部下。ワルキメデスの弟で隻眼、左手首は蟹の爪状の義手になっている粗暴な大男。マグマ獣に乗り込んで戦う。全くの考えなしではなく、ワルキメデスに言わせれば「鼻くそ同然」ながら悪知恵も働かせ、自分とメカの相性の良し悪しを短期間に察するなど勘の働くところもある。
 コメント(0)
読み
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 市川治
ジャネラの部下。キャンベル星人随一の頭脳を誇る。狡猾な性格。ダンゲルの兄だが外見は痩躯で兄弟仲は険悪。肩書きは総統だが、全軍を掌握している訳では無く、マグマ獣を始めとする兵器開発の最高責任者と作戦立案の参謀役を兼務している。
 コメント(0)

24位  デウス

読みでうす
出演作品超電磁ロボ コン・バトラーV
声優 柴田秀勝
キャンベル星の平和主義者。最終話で白馬と共に地球に飛来し、ジャネラの置き土産の核融合弾アースボムを停止させ、各地の戦火を鎮めるなど、その名のごときデウス・エクス・マキナを思わせる奇跡を起こす。アースボムと心中するつもりだったコン・バトラーを救い、キャンベル星の軍事政権が倒れて地球侵略は中止されたことを告げ、そして豹馬たちの勇気をたたえて去っていった。
 コメント(0)
超電磁ロボ コン・バトラーV人気キャラ ランキング コメント
超電磁ロボ コン・バトラーV人気キャラ ランキングへのコメントを投稿する
ランキングの管理者:人気キャラ編集